私ごとですが、禁煙を始めました。
10月からのタバコの値上がりに照準を合わせてのスタートです。(間違っても健康のためではありません。節約です)
といってもまだ3週目に突入したばかり。(9月16日スタートです)
TVでご存じの 舘ひろし の「ファイザー禁煙外来」です。
かなりのヘビースモーカー(だった人)です。
OB客のNI様からお聞きした「健康保険」が使えるって言うのが決め手です。
しかもNI様ご夫婦とも禁煙に成功したとのこと・・・・・ムッムッム・・・・・これは・・・・・いけるかも
最初の1週間はウォーミングアップ期間なので喫煙OK!(それでも本数が減りました・・・・・まず、タバコがまずくなる)
2週目からが本当の禁煙スタートで今3週目に入ったわけです。(少し吐き気とムカムカが・・・)
1回の通院で約3,000円(何度もいいますが健康保険が使えるのです)なので月2回で約6,000円です。
しかし値上がりしたタバコ(400円くらい?×30=12,000円!)に比べると約半分!
限られたお小遣いの有効活用としてはかなり効きそうです。
が、昨日無性に無性に吸いたくなりました。(ヤバカッタ・・・心配していた金曜日の飲み会は全然大丈夫だったのに・・・)
プランに行き詰ったとき、新しいアイデアが出ない時、仕事の節目、お風呂上がりとメシの後などなど、無性に吸いたくなるのですヨ。
さぁ、はたして私はこのままキッパリと縁が切れるのでしょうか?
それともまた腐れ縁で「昔の女」(タバコですが)とよりを戻すのでしょうか?
どなたかメンタル面のアドバイスを・・・・・オネガイネ