昨日は久しぶりに山陽町のFu様宅にお邪魔しました。
2月末に見学会をさせていただいたあの「へ・そまがりの家」です。
早いものであれからもう4ヶ月も経っております。
工事中にご出産されたお譲ちゃんも、ずいぶん赤ちゃん顔からレディーフェイスになってました。
住んでみて気になる点を何点かご指摘いただきました。
其の1 玄関引き戸の足元から吹き降りの雨の時に雨水が浸入するらしい
(もう少し段差をつけるか、玄関屋根を深くすればよかったか?・・・戸の下側にモヘアをつける)
其の2 そのためか玄関引き戸のロックがかかりにくい時がある
(木製制作建具のために多少のヒズミがでてしまう・・・1年すごしてその後調整するのがよいのです)
住んでみて良かった点もご紹介
其の1 浴室のコルク床は冷たくなくて柔らかくてみんなにお勧めしたい。
(水はけも思いのほかよいとの事です。お手入れも特別なことはしなくても大丈夫)
其の2 室内の音の響きが柔らかくてご主人のホルンの音が気持ちよく響くらしい。
(珪藻土と木のおかげかな・・・・・今度はぜひお聞かせくださいネ。Fuさん!)
あいにく、ご主人はお仕事でお会いできませんでしたが、帰りにはお譲ちゃんにもお見送りいただきました。
(ただし、お邪魔している間、ず~っと顔を見ては泣かれて困りました・・・・・ヒゲとメガネが慣れてない・・・らしい?)
彼女にとってのお家の記憶がどんなふうに残っていくのでしょう・・・・・