今年のGWは・・・ | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

今年のGWは友人O君ちの外壁塗り替えDIY工事から始まりました。




彼の家は平成7年(阪神大震災の年)に私が設計して建てさせていただいたお家なのです。


当時としては斬新なブルーの外壁が年とともに白くなってきて(「チョーキング現象」といいます)ここらへんで一度塗った方がいい、との判断で思い切って塗り替えを決意したわけです。


しかもDIYで!(スゴー!!!)


さすがに「足場組み」と「高圧洗浄、コーキング打ちかえ」はプロにお願いしたのですがそれ以外は全部自分たちでやるとの決意をしたのです。


しかしさすがに不慣れな塗装作業です。


しかもかなりの高所作業もあります。


ここはひとつ家族(身内)一丸となってこのプロジェクトをやり遂げるという決意表明をしたわけです。


んでもって、腐れ縁で5/2・3の二日間お手伝い(?)に行ってまいりました。


おまけに私の次男坊も脅かしすかしながら5/2(1日)だけ手伝わせたのです。(バイトみたいなもんです)


しかし上から見るとさすがに夫婦愛!


仲むつまじく作業をしているではありませんか・・・



ハーブ大原のKOA的生活のブログ-大森夫婦  なかなか絵になる風景???  パチリッ



そして我が家の次男坊も頑張って軒裏を追っかけております。


ハーブ大原のKOA的生活のブログ-シュンペイ  これまた普段は見せない真剣な眼差し???  パチリッ


一日目はその友人宅に親子で泊めていただき、夜はお決まりの「宴会」になったわけです。



まぁ一杯飲めて美味しいもん食わせてもらったら、いくらでもお手伝いしまっせ~。


P.S. 今日も現場覗いたら、O君の次男坊とその友人も一緒になって仕上げ塗装工事を行っておりました。

    頑張ってや~   もう少しやで~