マサキチくんです! | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

昨年完成した倉敷のmi様邸のプチ外構工事です(昨日の様子です)



玄関アプローチ兼自転車置き場の土間


当初はコンクリートそのままの仕上げのつもりが、なんか味気ないな~!


「自然な感じの仕上がりでおもしろくてリーズナブルなものなにかないかな~?」っと独り言・・・


さすがはロングヘアーのmu左官さん!


「マサ土の仕上げはどうじゃろ~? 自然そのままの雰囲気で かと~なって え~んじゃね~の~」


「そりゃ~え~けど、たけ~んじゃね~の?」


「面積がすくね~け~モルタルといっしょくらいでいっちゃるで~」


即、決定!!!


その名も「マサキチ」

これがその袋です

ハーブ大原のKOA的生活のブログ-マサキチ3



まずはコンクリートの上にメッシュシート貼り(表面の割れを防ぐため)

で、端っこは枠をして、ちょっとづつ「マサキチ」くんを詰めています

ハーブ大原のKOA的生活のブログ-マサキチ1



さすがはmu左官さん!


水を貼ったようにピシッっとした土間が出来ました

しかし実はこれが完成形ではありません

もっと自然な感じを出すために少し乾かしてから(ここがキモ!)表面を荒らします(これを「カキ落トシ」といいます)


太陽が当たらない北側なので乾きが遅い・・・

仕上げ(カキ落トシ)は翌日の早朝になるかも、だって・・・ (ナ~ンカかっこい~)

ハーブ大原のKOA的生活のブログ-マサキチ2


乾いたらいいかんじじゃろうな~


2,3日してもう一回見に行こ~っと!ウキウキルンルン