GFR&CK | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

最近のSoft Bank/TVCMで「Smap」が階段を駆け降りるCMがあります (白い犬ばかりじゃないのですネ)


そのバックで流れている曲がやけにカッコイイ「ロコモーション」!

オーッツ  ヒッサッシブリー てな感じで聞いていて、なぜかずーと引っかかってました

「こんなファンキーなロコモーション、一体誰が歌っっとんじゃろう???」


こんなときに「Net」って便利

さっそく調べて2度ビックリ



① 歌っているのは、私がまだRockCOB少年(いたいけな中学生)だったころに狂っていたあの「グランド ファンク レイルロード」(以下 GFRと呼びます)


小遣い3か月間分を貯めては、市内で唯一のレコードSHOPに自転車自転車ハッスル漕いでいくのが楽しみで楽しみで。

そしてジャケット(今では死語)を眺めてライナーノーツを読んでワクワクドキドキしてまた自転車で帰るのです

とうぜん家のステレオでは大音量(よくオヤジに怒られました)でひたすら音の洪水に身をゆだねる至福のひと時


アーッ そんなRock時代の憧れの「GRF」が今TVCMで流れてくるとは、感無量デス。亜友未 (製作者が同年輩、それとも若い方には新鮮?)


② しかもこの曲を作ったのはあの「キャロル・キング」らしいのです


キャロル・キングとは、やはりGFRと同じころ (だったような気がする) 「つづれ織り」というアルバムが世界中で大ヒットした 「シンガー・ソング・ライター」&「ピアノ弾き語り」の元祖のような方なのです

大人っぽくてナチュラルで中学生の私にはちょっと背伸びするようないわゆる「大人の歌喫煙」だったのです



な~んかいっぺんに中学時代へタイムスリップできたナイスなTVCMでした   顔にゃは