採卵後、起き上がれますか?のあと、

点滴も取ってもらい、

意外と大丈夫キョロキョロ

ナースさんの指示で抗生剤も内服。


ベッド横に、ペットボトル水と持ち帰れる軽食が置かれてました。

喉を潤して、診察室へ移動DASH!


内診後、ドクターとのお話。

この日は、はじめましての女医さん。

術衣だからか、コロナ対策もあってか、

すごい装備のドクターと向き合う。


気になる採卵結果なんですが、、

この時は結果より、覚醒直後のためか、

ただ、ぼーーっとしてました。。



当初予測=1個

無事に、採れていたらいいな?

寝ていたから、ほんとに分からない。。



では、実際の結果を発表!!




この紫陽花の感じ?

なんと、


3個!!!


一体どこにあったんだ?

結局は右に全部あったのかなぁ?

(今度診察で確認してみよう。)


前医での採卵も、ずっと1つしか見えてなかったけど、

結局2個とれて、

1個は変性卵、1個は受精せずの結果。



ところが、、

ここで喜んではいけません。。


今回はとりあえず3個取れたけど、

1個の主席卵胞はまだ良いとしても、

あと2つはサイズも小さいみたいで、

期待しないようにと言われましてガーン


ふりかけか?顕微か?については、

夫の結果も良くも悪くもないとのことで、

相談の上、顕微に。。

(個数が沢山あったら、ふりかけと顕微に分けることも出来るそうです)


培養の結果が出るのは1週間以上先ですし、

ドクターの仰る通り、期待せずに待つことにします。


ベッドに戻ってからは、

自分の体調が良くなってから帰ってくださいねーーとのことで、ナースさんから今後の簡単な説明があり終了。

ゆっくり身支度して、会計をしてから帰路につきましたニコ

(会計はまた別記事にしますビックリマーク)


とりあえずは無事に終わって良かった。


ノーメイク+メガネのまま、

街をウロウロする気にもならず、

ミスドを二人分ご褒美に買いましたもぐもぐもぐもぐ