どうも、こんばんは

ほぼ外出しないため足が鈍っているアンフィです



はじめて小説ハリー・ポッターを読了しました
シリーズ全7巻、全11冊(4巻から上下巻)



映画化を借りてきて、観たところ
小説はどんな感じなんだろう?
という疑問がわき、小説版を購入


小説版が出たのは結構前のはずなのに全部揃えるのに意外とお金がかかった


お金の話はおいといて



小説と映画
もちろん小説が先なわけですけど、
基本ストーリーは同じだけど
展開が違うというか
結構、映画用に改変されてるんだなあと


先に映画を観たので
映画ではこうだったのに、小説では
背景が違う、人が違う
唱える呪文が違う

みたいに違うところがいろいろ



映画だと場面の切り替わりで
「そこ、どこ?」
みたいに急に場所が変わるから
わからないところがある

小説読んでやっとわかるところとかある


小説は小説でおもしろい

映画は映画でおもしろい



小説だとものすごくマルフォイの影が薄い



映画観ても、小説読んでも
ネビルがルーナを好きになる要素が見つからない・・・・・・