グリセリンスプレーで、静電気防止。 | 於木香のブログ…猫ソノタ

於木香のブログ…猫ソノタ

見ていただいて、ありがとうございます。
ブログのきっかけは、愛猫(白黒の日本猫)の死(2014年10月)後、「虹の橋」記事を見つけ、読み始めたことから。
少しはお役に立つことも書けないかと、思うようになり、書き始めました。

例年、晩秋から静電気で悩まされる。

 

を触ろうとすると、

鼻🐽に青白い電光⚡ビー長音記号1「ごめん、お願いごめんあせるムキー


 

 

リンス・コンディショナー・洗剤などに入っている界面活性剤を利用したスプレー

吹きかけると、静電気除けに良いとは言われています。

 

帯電してホコリをはじく。(同極は反発する原理。)

 

 

しかし、合成洗剤系を使いたくないし。

 

 

 

 

DASH!自分に吹き付けるものに、何か良い方法はないかと探すと…。

 

すると、グリセリンが良いという情報。

 

グリセリン化粧水を作る人もいらっしゃるようですね。

 

 

アルコールの一種で、揮発しない。

空気中の水分を捕まえて、保湿してくれる。

保湿と同時に、空気中に電気を放電する。

コスパ良し。

 

 

 

パッケージを見ると「あかぎれ、ひび割れ」に良い、と書いてある。

へ~、そ~なんだ。保湿してくれるから?波

 

 

早速作ってみよう。植物由来のものを、購入。

 

シャンプースプレーボトルに水100ml、グリセリン5g。

 

 

頭の上から、服を着た状態で、噴霧。衣類の内側にも。DASH!

 

にゃーわんわんペットのブラッシング時、静電気を防止してくれる。

スプレーしても、害はないらしい。

 

 

今の家、ものすごく乾燥していて、耳の中も・乾燥状態。

耳垢を取りづらい。

 

耳垢液(じこうえき)という、耳垢を柔らかくする、点眼薬のように、耳に注すものが、あるらしく、

その中に、グリセリンも入っている。

 

試したい耳気分…汗試したいなぁ!!試すかも…

 

 

 

家電に吹き付けて、静電気防止。モニター系とか。パソコンテレビメガネ

 

拭き取れるものを対象にしたほうが、いいかもしれないけれどね。自己責任で。

 

ほかの用途として、衣類の柔軟剤代わりで使用する人もいるとか。