こんなタイトルが ふさわしいかわかんないんだけど
私はさ~ まー大雑把なのよねー
DVDに番組タイトルを
そこらへんにある紙に(時にレシートの裏だったり) 走り書きのように
ゲストと日にちを書き DVDにはさんで置く
そんなのがたくさんあって
今日 やっと清書に取り掛かりました。
でも 皆さんはPCで打ったりするのかな??
私は・・・・・・・アナログで
手書き
ほんとはさー PCでやりたいんだけど
やり方調べて ってまで行かないの
だから とりあえず手書き
で まずは堂本兄弟から 始めてるんだけど
番組タイトル 書くとき ついつい
『堂本』とかくと 『光一』って 書いちゃって
やりはじめたら
ナンバー 日付 ゲスト の繰り返しなのに
楽しくて時間の経つのを忘れてました
でも このDVDってもって15年らしいので
ほんとに ちゃんと残したいものは
また ダビングしないとダメなんだろうね。
前に ヨドバシの人が教えてくれたの
DVDも永遠に見られるものじゃない とね。
でも 全部のこしておきたい・・・
LOVEx2だって残しておきたい。
いつか見られなくなる日が来ると思うと
すごく寂しいなっ


私はさ~ まー大雑把なのよねー
DVDに番組タイトルを
そこらへんにある紙に(時にレシートの裏だったり) 走り書きのように
ゲストと日にちを書き DVDにはさんで置く
そんなのがたくさんあって
今日 やっと清書に取り掛かりました。
でも 皆さんはPCで打ったりするのかな??
私は・・・・・・・アナログで

ほんとはさー PCでやりたいんだけど
やり方調べて ってまで行かないの
だから とりあえず手書き
で まずは堂本兄弟から 始めてるんだけど
番組タイトル 書くとき ついつい
『堂本』とかくと 『光一』って 書いちゃって

やりはじめたら
ナンバー 日付 ゲスト の繰り返しなのに
楽しくて時間の経つのを忘れてました

でも このDVDってもって15年らしいので
ほんとに ちゃんと残したいものは
また ダビングしないとダメなんだろうね。
前に ヨドバシの人が教えてくれたの

でも 全部のこしておきたい・・・
LOVEx2だって残しておきたい。
いつか見られなくなる日が来ると思うと
すごく寂しいなっ

