あ~楽しかった
初!なので どんな感じなのか
緊張してたりしたけど セットリストも聞いてたので
この曲何??って感じは 全くなくて
はじめの注意事項なんかも 3Dめがねで見る映像で
トニセン自信が 出てきてそこからが始まりで
最後も 3Dめがねで見る映像に リハーサル風景が映ってたり
何気に・・・・いいなぁ・・・
と
それに 思った以上に 衣装が
キラキラで
はじめの『ちぎれた翼』の登場の衣装は
輝きが半端じゃなくて ばっちり焼き
つきました。
>『Shelter』坂本君のソロ曲が
始まったとたんに『きゃぁぁぁーーーー』は
なんか 凄かった。
そして そのきゃぁーーーーに嘘はなく
かっこよかったぁ。
坂本君の歌は ほんとに うまいからね~
踊りも指先まで綺麗だし オペラグラスで
ガンミしてきた・・・。
指先から つま先まで しっかりと・・・
ちょっと髪の毛が伸びたかなぁ・・・って
はじめのMCで イノッチだけが話して終わるのかなぁ
・・・・って 思ったんだけど そこはちゃんと 3人の自己紹介
坂本君は『お父さんのことをパパって呼んでます』 って事から
あのパンチパーマのどこがパパだよ!!っていう イノの突っ込みがあったり。
MCが長くなると眠くなるよ と坂本君が言ってたけど
実際坂本君は 寝てる人を見たことがあるんだって~
それも
なんだよね( ̄∇ ̄*)>
イノッチは MC中に間(ま)があるのが嫌だという話から
坂本君は 間を楽しめる??だったかなぁ・・そんな事を言うと
イノッチが 『じゃーみんな少し 黙ってみよう・・・』と提案
シーンとなったら 坂本君は『寝れるよ』って 階段のところで
座って寝ようとしてた・・・。
立っても 寝れる人だから・・・って言われてたけど・・・
そうそう、やっぱり 食事の事も話が出てた。
坂本君がご飯をよそってると
マネージャーさんに『さっき食べましたよ』って
言われてるとか
イノッチは 昔は坂本君に敬語だったとか
カラオケで ハモリが大きい!っておこられて
マイクを通さないで 歌った。。。とか
イノッチの引越しに 坂本君ちのバンを出してくれたとか
ある、お正月 カウコンが終わって 坂本君が車に乗ろうとしたら
バッテリーが上がってて 長野君に電話して助けてもらったとか・・・
私にとっては 初めて聞く事ばっかりだったので
へぇ・・・・って 聞き入ってたが・・・
あー
MCの事ばっかりになっちゃった・・・。
しかもダラダラ・・・と
アコースティックの時に ファンの中からひとり
舞台に上がるんだけど それが 私の座ってた列だったので
内心 あせったぁーーーー
もし 当たったらどうしよう・・・なんて
でも 大丈夫だったよ。
振りは 何とか見ながらやった。
でも『Take it easy』は 張り切ったよ。
前回のトニコンで 光ちゃんが飛び入り参加した
曲だから そのときのWS見て 行ったし・・・ねっ。ヘヘッ
3時間ぐらいときいていたんだけど
終わった時。。えっ!まだ 3時間なんて経ってないじゃん
と 思ったら3時間だった。
それだけ あっという間で 終わっちゃったのが残念だったなぁ。
ダブルアンコールで 全員が
年齢のゼッケンのついてるTシャツを着て出てきて
何気に バンドさんの背番号が 4が多い・・・といわれてた。
つまり 四十代って事なんだけどねっ!
M・A・D って KinKi Kidsのコンについてた子とは違うよね??
M・A・Dって 2組ある??なんかさぁ~~~わかんない
あーーーそうそう。
バイオリンのごとう君?は
かわいかった。
何気に 少年・・・くだけた少年?今時の少年・・の弾くバイオリンに
ひそかに なんていうのかなぁ・・・見たい??っていうのかなぁ
そんな風に思っていたの。
おじさんの弾くバイオリンじゃなくて今時の少年が弾くバイオリン。
それが 見れて その子の出現以降は
坂本君と ごとう君と 忙しく見てたよ
Jrで オーケストラなんか作ったらいいのにさ~
なんて 馬鹿なことも思ってみた。
おっさんの弾くバイオリン はそれなりにいいのかもしれないけど
私は 今時の少年が弾くバイオリン その姿にちょっと
グッッッ
っとくる。
Jrでオーケストラが出来ても
見に行くかは わかんないけど
ハハッ
無責任ですね・・・
長くなりました。
凄く簡単に書いたツモリだけど
申し訳ない。
あっ!いいなぁ~V6 夏コンのおしらせとか 舞台とか
もう、年間のお知らせが発表になって・・・。
KinKi Kidsは後どのくらい待てばいいのかなぁ。。。。
終わった後 すれ違う人々のなかに
サンカクンの携帯ストラップ Φコンのキーホルダーを
見つけたり・・・f(^_^)
ほんと、長くなっちゃって
ここまで読んでくれてありがとう
初!なので どんな感じなのか
緊張してたりしたけど セットリストも聞いてたので
この曲何??って感じは 全くなくて
はじめの注意事項なんかも 3Dめがねで見る映像で
トニセン自信が 出てきてそこからが始まりで
最後も 3Dめがねで見る映像に リハーサル風景が映ってたり
何気に・・・・いいなぁ・・・

それに 思った以上に 衣装が

はじめの『ちぎれた翼』の登場の衣装は
輝きが半端じゃなくて ばっちり焼き

>『Shelter』坂本君のソロ曲が
始まったとたんに『きゃぁぁぁーーーー』は
なんか 凄かった。
そして そのきゃぁーーーーに嘘はなく

坂本君の歌は ほんとに うまいからね~
踊りも指先まで綺麗だし オペラグラスで
ガンミしてきた・・・。
指先から つま先まで しっかりと・・・
ちょっと髪の毛が伸びたかなぁ・・・って
はじめのMCで イノッチだけが話して終わるのかなぁ
・・・・って 思ったんだけど そこはちゃんと 3人の自己紹介
坂本君は『お父さんのことをパパって呼んでます』 って事から
あのパンチパーマのどこがパパだよ!!っていう イノの突っ込みがあったり。
MCが長くなると眠くなるよ と坂本君が言ってたけど
実際坂本君は 寝てる人を見たことがあるんだって~
それも

イノッチは MC中に間(ま)があるのが嫌だという話から
坂本君は 間を楽しめる??だったかなぁ・・そんな事を言うと
イノッチが 『じゃーみんな少し 黙ってみよう・・・』と提案
シーンとなったら 坂本君は『寝れるよ』って 階段のところで
座って寝ようとしてた・・・。
立っても 寝れる人だから・・・って言われてたけど・・・

そうそう、やっぱり 食事の事も話が出てた。
坂本君がご飯をよそってると
マネージャーさんに『さっき食べましたよ』って
言われてるとか
イノッチは 昔は坂本君に敬語だったとか
カラオケで ハモリが大きい!っておこられて
マイクを通さないで 歌った。。。とか
イノッチの引越しに 坂本君ちのバンを出してくれたとか
ある、お正月 カウコンが終わって 坂本君が車に乗ろうとしたら
バッテリーが上がってて 長野君に電話して助けてもらったとか・・・
私にとっては 初めて聞く事ばっかりだったので
へぇ・・・・って 聞き入ってたが・・・
あー

しかもダラダラ・・・と

アコースティックの時に ファンの中からひとり
舞台に上がるんだけど それが 私の座ってた列だったので
内心 あせったぁーーーー

でも 大丈夫だったよ。
振りは 何とか見ながらやった。
でも『Take it easy』は 張り切ったよ。
前回のトニコンで 光ちゃんが飛び入り参加した
曲だから そのときのWS見て 行ったし・・・ねっ。ヘヘッ

3時間ぐらいときいていたんだけど
終わった時。。えっ!まだ 3時間なんて経ってないじゃん
と 思ったら3時間だった。
それだけ あっという間で 終わっちゃったのが残念だったなぁ。
ダブルアンコールで 全員が
年齢のゼッケンのついてるTシャツを着て出てきて
何気に バンドさんの背番号が 4が多い・・・といわれてた。
つまり 四十代って事なんだけどねっ!
M・A・D って KinKi Kidsのコンについてた子とは違うよね??
M・A・Dって 2組ある??なんかさぁ~~~わかんない

バイオリンのごとう君?は

何気に 少年・・・くだけた少年?今時の少年・・の弾くバイオリンに
ひそかに なんていうのかなぁ・・・見たい??っていうのかなぁ
そんな風に思っていたの。
おじさんの弾くバイオリンじゃなくて今時の少年が弾くバイオリン。
それが 見れて その子の出現以降は


Jrで オーケストラなんか作ったらいいのにさ~
なんて 馬鹿なことも思ってみた。
おっさんの弾くバイオリン はそれなりにいいのかもしれないけど
私は 今時の少年が弾くバイオリン その姿にちょっと
グッッッ

Jrでオーケストラが出来ても
見に行くかは わかんないけど
ハハッ

長くなりました。
凄く簡単に書いたツモリだけど
申し訳ない。
あっ!いいなぁ~V6 夏コンのおしらせとか 舞台とか
もう、年間のお知らせが発表になって・・・。
KinKi Kidsは後どのくらい待てばいいのかなぁ。。。。
終わった後 すれ違う人々のなかに
サンカクンの携帯ストラップ Φコンのキーホルダーを
見つけたり・・・f(^_^)

ほんと、長くなっちゃって

ここまで読んでくれてありがとう
