ふと、新聞を見ていると
『ぼくの靴音』の評論がのっていた。

〔現代の青年を問うひたむきさ〕
この評論をされた方は 記事の中に
『しょせんはアイドル本のすぎないのかと、投げ出そうとしてなぜか
再読・・・』

今の20代の姿と比較して、現代の青年像への
アンチテーゼとして読まれているのでは
ないだろうかと・・・。

アンチテーゼとはどう言う意味なのかは
[emoji:v-388]ちょっとわかんないけど、
読んだ事のない人にも、この本の内容がちゃんと伝わるように
書いてくださって 有難う御座います。と、言う私も
まだ、読んでなくて[emoji:v-430] いつも行く本屋さんでは
お取り寄せになりますと 言われまだ頼んでません[emoji:e-263]
ごめんなさい[emoji:v-435]

[emoji:v-119]この記事を読んで 早く読みたくなりました(遅すぎますね)
早速本屋にダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ。。。。