身の程をしらなかったブルプロ | ベニスの商人♂

身の程をしらなかったブルプロ

>一体、日本の運営では客観視や顧客視点というものが抜け落ちやすい環境なのでしょうか?それとも単に能力の低い人間が舵を取りやすい企業体質に問題があるのでしょうか?結果が出る前に全面に出たPやDが良い結果を出せたことがあったでしょうか?

 

 

案の定、ブルプロはダメでした。コンセプトの話手前にそもそもセンスと能力がない。PSO2の物議を醸した某Pよろしく、少しの言動でこれは無理そうだと感じられるよう要素を、大企業が手放しで承認できるものなのかと一瞬考えましたが、そういえばこの二企業は共に落ち目なのでした。恐らくエラゲも売れると思ってたんでしょうね。

 

閑話休題。

 

ここ最近パルワールドというゲームが発売され、連日話題を呼んでいます。自分も購入してみましたが、ゼルダ演出の後、プリンを殴るところからゲームが始まり、ポッチャマを崖から突き落とす等中々刺激的なゲームでした。これでゲーム内でどんなことをやったのか、既プレイヤーには100%伝わることが議論を巻き起こしているワケです。自分もあまりに似すぎていると思います。

 

とはいえTwitterの妄言には若干引き気味です。当事者でもない人間が憶測に憶測を重ねあぁだこうだ言っているツイートに賛同者が集まる様はひょっとするとパルの精神を受け継いでの塊魂辺りのオマージュなのかもしれませんが、あまりに行動が無意味です。そういうものは当事者で話し合いをすればよろしい。それでポケ社も「いい加減面倒な問い合わせを止めろ」という文句を100回程オブラートに包んだ告知を出しました。最近思うに、スマホの登場以降、昔はネットに触れすらしなかった方々が続々と公道のど真ん中を歩き始めたのでしょう。ネットの質が低くなったとはよく言われますが、恐らく単に人間が増えただけです。人類のなんらかの1割にまで浸透したであろう、この状況こそ社会の様相が変わった何よりの証拠という驚きの結末。つまり技術的進歩は、総体としての品性や知性の劣化の査証となるわけです。しかしそれでもいいのでしょう。金策をするなら範囲狩りに限りますから。

 

とはいえそのような状況ですら、ブルプロは人々を引き付けられませんでした。昔からMMOをやっているような目の肥えたプレイヤー達を惹きつけるにはあまりに力量とメタ認知が足らないことに気づけていなかった。何故か。企業がオブラートを必要する側だったからです。そしてそれらは体制が変わらない限り解決しようもないと思われます。それでブルプロは、自ら燃えることで娯楽を提供するmobと相成りました。リポップが終わるまではある程度興味深いものをドロップしてくれるかもしれません。私は当事者ではないのでどうなろうが知ったこっちゃありませんが、皆さん、これがパルワールドに対して取るべきスタンスですよ。