先日、2種電の免状が無事届きました。とりあえず一安心。で、

今迄の資格と比べると、色々違いそれなりの思入れある資格となりました。

という事で、記憶のあるうちに書き留めておきます。

 

~筆記編~

2017.12.はじめに「合格一直線!まんがでわかる第2種電気工事士・・・」約2,000円を購入。

全く無知からのスタートなんで、これは買って良かった。大まかに解った気分になる。

 

しかし、2018年は、測量士補を優先しパスしてしまう(笑)

そして・・・2019年上期試験(まだ平成)で1発合格を狙う(笑)

 

2018.12.決意新たに「第二種電気工事士試験過去問題集2019年 佐藤共史(著)」約2,000円を購入。

この過去問、8年分入ってるんやけどよくできてます。知らん工具等、カラーでわかりやすい。

 

2019.03.花粉症の辛い中、9,587円支払って試験の申込~(ネットからなんで300円安くなります)vvv

筆記の進展ですが、はじめ全然わかりませんでしたが、過去問3周したらさすがにある程度のレベルに(笑)

 

2019.06いよいよ筆記試験です。今思えば、60点以上合格、合格率も他の資格と比べると

高い方なんでそんなに焦る必要もなかったなと思います。今思えばですが・・・(笑)

まーそれでも、計算問題の理解は半分くらいで、複線図に関しては完全に捨て問にしてました。

 

そして試験、たしか午後からだったと思います。

層としては、ベタベタの男集団ではなかったような気がします。女性もちらほら。

内容は・・・ラッキーでした。苦手な計算問題、複線図、予定よりできた記憶あり(笑)

 

次の日、ネット解答で答え合わせしたら、まさかまさかの86点~運ヨカッタ(笑)

そしてここから、実技の準備に入らないといけません。

準備とは、工具から練習用の配線等、色々用意しないといけません。

 

ネット等では、品薄で売切れに、気をつけてなんて書いてたりもしてました。

でも安い物じゃないので、しばらく動きません。ダラダラ~今日は終わり(笑)

明日も暇そうなんで、続きを書きます。