4/14 1週間早い受診 | 娘のネフローゼ症候群記録

娘のネフローゼ症候群記録

娘の病気の経過を記録する為にブログを始めます。

今日の測定

熱 36.6℃ 体重 横ばい 血圧 121/72

尿蛋白 (ー)浮腫みなし 便 2回

体調 朝少し吐き気あり

 

今日は、胸痛、耳のドクドク、爪の色の変色など、いろいろ心配事が、あった為に予定の受診より1週間早くしてもらい、今日、病院に行って来ました病院 木曜日は、全体の患者数が多い為、少し早めに家を出ました車 案の定、検査をするのにも、待ち時間あり、診察するまでの待ち時間も少しありました。まず、検査結果ですが、全体的には、特に異常はありませんでしたニコニコ 尿蛋白(±)ALB 前回4.2右矢印3.9ダウン

TP 6.5右矢印6.0ダウン Hba1c 5.9右矢印5.9 下がってはいますが、

許容範囲です。コレステロール値なども、数値はアップですが、

悪い時から比べるとかなり改善してきています。まずは、一安心です笑 次に、症状の事を伝え、念の為、レントゲンと心電図の検査を追加でしました。結果、異状なし。という事で、胸痛、耳の異常などは、プレドニン服用によるストレスによるものじゃないかとの見解でした。(精神症状みたいです。やはり副作用ですね)あと、頻尿は、尿が、濃く濁っていたので、軽い膀胱炎じゃないかとの事でした。爪の変色は、血流が良すぎて特に気にする事はなさそうでした。特に大きな問題はなかったので良かったです爆  笑このような症状を改善するには、やはりプレドニンの減量しかないようで、

明日から、1錠減らし25mgになりました。これで、少し様子をみるとのことです。少しでも、症状が楽になるといいです。あと、便の薬も別の薬に変更してもらいました。

次回の受診は、5週間後になりました。

家に着いたのは、結局12時半頃でした。私はダッシュで、昼食を済ませ、仕事に向かいました。さすがに今日は、私も疲れましたあせるあせる