こんにちは。読解力向上委員会の二宮です。

こんかいは受験の指導をしたときの
話を紹介します。

中学受験まであと1年となった冬から
指導を始めたYさん。

目指す学校は自分の偏差値を大きく
超えた医学系の中学でした。

そこで苦手という算数を伸ばすことに
集中していきました。

やるべきことは決まっていて、
おおまかな計画を立てて
実行あるのみで進めていました。

根性はあったので、何とか食らいついて
くれたのも幸いして、算数の成績は
伸びる一方で、偏差値もぐんぐん
伸びていきました。

あと半年となった段階で国語のテコ入れ
にも入り、偏差値はうなぎのぼりとなりました。

私の想定をはるかに超えて伸びて
いき、受験前にはあと偏差値5
というところまでいきました。

そして本番を迎え、結果報告を
聞いたところ、見事に合格。

なるほどね。
この時に、伸びる子のパワーを
見せてもらいました。


今年はどんなパワーを見せて
くれるか、期待しています。




■ 新年のセールです。
大きく分けて2種類あります。
一つは、偏差値50以上ある子の
ための講座です。
http://dokkai.jp/nino/sin/


もう一つは成績がとても悪い子や
とてもいい子向けの講座です。
かなり柔軟に指導内容を変更することが
できるので、お子さんに合わせた指導が
できます。
1年まとめ払いで50%引き、6か月まとめ
払いえ30%引き、毎月払いで10%引きです。
メッセージ欄に「新年」とご記入ください。

中学受験生 http://dokkai.jp/tusin/premium/
中学生・高校生・高校受験生 http://dokkai.jp/tusin/premiumko/
小学生 http://dokkai.jp/nino/schooltusin/




あなたが「二宮に出会ってよかった」と喜んでいただきたい
のです。
お子さんの勉強のこと以外でも、何か困っていることが
ありましたら、ぜひご相談ください。




「読解力をつけるには読書をさせてください。」
こんな指導をされていると、子どもがかわいそうです。
塾の講師として、同業者に嫌われたり憎まれたりするかも
しれませんが、あえて、生徒の読解力を伸ばすことができない
国語の先生に対して宣戦布告をしていきます。

応援メール、またはもしそれは違っているとお考えなら
反対メールもお待ちしております。

tomo ★ dokkai.jp (★を@に変更してください。)

よろしくお願いします。





最後までお読みいただき、ありがとうございます。

二宮 智宏