一ノ倉沢 | 走れ!コータロー(*´з`)

走れ!コータロー(*´з`)

ビール、日本酒、トレイル大好き、飲酒乱ナーコータローのブログ。

R3.10某日のこと。

 

 

 

またまた谷川岳方面に行ってきました今年で5回目!ブログ友まにゃぴさんのお陰でステキな山に出あえてホーム奥武蔵と同じくらい好きになりましたラブ

 

 

 

本来だったら紅葉もみじもみじ真っ盛りの一ノ倉沢だけど1週間以上遅れてる。

 

 

 

初冠雪は2週間早いのにねあせる

 

 

 

激混みの駐車場に停めてテケテケお散歩♪

 

 

マチガ沢。

 

 

 

ちょこっとだけ日差しが射したけどまたすぐ曇ってしまった。谷川岳も見えないし、こっち側からまだ一度も見てないんだよな~。

 

 

 

お陰で楽しみはまだまだ残ってる。来年は見れるかな口笛

 

 

チラリと白毛門方面が見えたけど頂上は見えない。。。

 

 

一ノ倉沢に近づいていくと、絶景!ラブ

 

 

 

この感じってヨーロッパっぽくない!?

 

 

 

アルプスとか!!

 

 

 

知らんけどwゲラゲラ

 

 

一ノ倉沢スゲ~!!

 

 

 

一ノ倉岳が見えないのは残念だけど、なんとなくグラデーションで紅葉してるし雪が積もってるのも見れてこれはこれで壮大でウツクシイラブ

 

 

振り向くと、、、白毛門!頂上は見えないけど。。。あそこまで登ったんだな~僕の谷川岳エリアデビューの山なので思い出深いですラブ

 

 

 

シャッターチャンスを待ってる沢山のカメラマンさんたちがいた📸

 

 

 

もう少し奥まで行こうって事で。。。

 

 

幽ノ沢。

 

 

 

ここでは沢登りの団体さんが準備していて、色々話を聞かせてもらった。沢登りはハードルが高いな(笑)真顔

 

 

 

幽ノ沢で引き返して、、、

 

 

またまた一ノ倉沢もみじキラキラ

 

 

 

ちょこっとだけ日が射したけど上は曇り、ここで一ノ倉沢とお別れ👋

 

 

青々としていたけど、今週は見頃なんだろうなキラキラもみじ

 

 

 

下山したら大渋滞!!!でも谷川岳は積雪で一般は登れないので、ロープウェイ駐車場の出入りはいつもより早いかな。

 

 

 

ここから新潟側に回って🚙

 

 

大源太キャニオン!

 

 

 

新潟側の方が群馬県側より紅葉もみじが遅れてる!

 

 

 

大源太山(東洋のマッターホルン)は見れたけど、空が雲で真っ白!

 

 

 

反対側から見た方がマッターホルンっぽいかも!来年だな!♪

 

 

大源太キャニオン散策してから、、、

 

 

農家レストラン緑でランチ(今シーズン営業最終日でした)

 

 

 

美味しい農家料理のバイキングを食べて大源太ともバイバイ👋

 

 

青空がちょびっとだけ見えたのでパシャリ📸

 

 

 

晴れてたなら~って思うけど、、、いつかきっと!プンプン

 

 

 

写真では伝えられないくらい壮大で感動的でしたキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

次はいつ行けるかな口笛

 

 

 

あい♡谷川岳ラブ