(※じっくり読んで下さい)






今や毎日TVで取り沙汰されている、日本経済の危機。










未だ実感がわかないのが余計に、これから先を更に不安とさせる‥‥‥






人は多大な不安ゃ心配から何とか逃れようとする。






安心を求め‥‥‥






それが買いだめゃ買い占めをせざるを得ない悪循環を生んでいる。










そしてパニックは人を変える‥‥‥









俺は日本がこの先どうなっていくか考えた。











まずは人が生きてく上で一番な大事なのが水。














水が買えなくなり、大人達が常識を捨て、学校などのプールの水までに手を出す!!











小学生ゃ中学生は夏のプールが無くなり、暑さに対するストレスから毎日の生活を全裸で過ごすようになる。


















日本中がクロール不足になり、ビート板の買い占めが始まる。















日本人がみな、ウォーターボーイズとウォーターガールズ‥‥だ。














続いてガソリン。
価格高騰の歯止めがきかなくなり、ガソリン購入を避けるようになる。
















ガソリンの代わりにバファリンを投入し出す。
その排気から、町中が頭痛に対して強くなる。










だが間違いなく頭は抱えるであろう‥‥‥

















それは副作用で人々の頭は白髪まみれになるから‥‥だ。
















更にはタバコの出荷停止。
タバコは売り切れ、買ったタバコを吸いつくした愛煙家はイライラし出す‥‥‥













その結果ちくわを吸いだし、ちくわが追いつかず製造をストップ!!















その間にチュッパチャップスが売れだす。







チュッパチャップスを食べ終わった後の、あの白い棒の希少価値が上がる始末。



















全国がチュッパチャップス白い棒難民‥‥だ。





















んで停電対策の関係。


















停電地域の人達が何とか明るくしよう!!





と、無駄に自らのテンションを上げ、自然と空回り‥‥‥

























ますだおかだのおかだ現象が起こるのだ。





























おまけに懐中電灯に使う電池。








単1、単2の需要が元々少ない日本では現時点で供給が追いつかず‥‥


















次第に単3、単4まで無くなり‥‥‥

























最後はタン塩に手を出すであろう。









人々は焼肉屋に殺到し、やがて牛角は店内も店の外も人で埋めつくされる。






















人だかりのせえで牛角の角(かど)がなくなり、店名は牛になってしまうのだ。
























ざっと考えただけでもこれだけの事が。
























俺はこんな世の中になったら嫌です‥‥‥(苦笑)





考えすぎか。