サッカー 日本代表 vs オーストラリア代表 | アラサー、サッカー、オタク。

アラサー、サッカー、オタク。

思うがままに趣味に生きる、アラサー男が、

日々の出来事をつらつら書いてるブログ。

どうか皆さん、温かい目でご覧下さい。

アギーレさん、きちんと仕事してくれたと思います。
{6D094FD7-CB3B-4C9E-92F3-4C3C8FB52AC5:01}

これから先、起こりうる可能性のある事態に、アギーレさんならしっかり対処出来そうだ、って手応えがあったんじゃないでしょうか。

前半、中盤下がり目の位置にひとりしかいない為、日本代表の中盤にあるスペースをオーストラリアが上手く突いてきました。
日本代表の想定としては、前線からのプレスで奪って速攻、という形が理想なのですが、今日は奪いどころが定まらずに防戦一方。

そこでアギーレさんは中盤のスペースを埋める為に、ボランチを増やして4-5-1の形に変えます。
ここで批判される要因として、ザックさんの頃に戻った、過去の遺産を使っているといった前進してないように言われるかもしれません。
4-5-1はザックさん、それ以前の岡田さんもよく使った布陣。
言わば慣れ親しんだカタチ。
慣れた形に戻すだけなら、誰でも出来ると言う批判が想定されます。

でも、僕はそれを退行だとは思いません。
サッカーの試合は生き物で、何が起こるかわからない、だからいろんな手段を用意しておく必要があります。
アギーレさんとしては、自分の用意したプランがダメだった、じゃあ慣れた前のカタチにしよう、とあくまでサッカーでは当たり前の方法をとったまでだと思います。

また、これまでと違うのは長谷部、遠藤という長らく日本の中盤を支えた二人でそのまま行くのかと思いきや、ボールを奪う事を明確にする為に今野を投入。
そしてこの交代で流れを日本ペースに引き寄せたわけですし、良い選手起用でした。

今日は親善試合でしたが、今後、アジアカップやW杯予選で、きっと同じような事態は起こり得ます。
日本の良いところを消そう、弱点を突こうとしてくるはず。
今日はそういった準備を一番してきた相手だったかもしれません。
その相手に対して、こちらのポジションを修正し様子を見てからさらに選手を替える。
最後の一失点は確かに頂けませんが、それは個の問題。
監督としては取るべき策をとったと言えます。

監督が替わり、いろいろ言われるアギーレさんですが、僕は当初と変わらずいい監督だと思います。
またアジアカップ前にこういった試合を組んだ日本サッカー協会もいい仕事をしてくれたと感じました。

あとは集団生活を長くして、アジアカップでどれだけ強い集団をつくれるか。
アギーレさんの手腕を今度は大会を通して見てみたいと思います。
メンバー発表、今から楽しみですね。

ちなみに僕はジョーカーとして宇佐美くんが入ってもいいと思います。
代表で存在感を示し続けている本田、香川の替わりになり得る才能は、有事の為に手元に置いておくべきではないでしょうか。