ナビスコ杯 決勝 広島 vs ガンバ大阪 | アラサー、サッカー、オタク。

アラサー、サッカー、オタク。

思うがままに趣味に生きる、アラサー男が、

日々の出来事をつらつら書いてるブログ。

どうか皆さん、温かい目でご覧下さい。

好チームの決戦は、総合力の高さを示したガンバに軍配が上がりました。
{BD3E0E74-A404-4F4D-A811-C92A7098FFF1:01}


広島は昨年度のJ1王者、対するガンバはJ2から昇格してきたチーム。

ですが、目立った補強が出来なかった広島に対し、J2時代からの豊富な戦力を維持してきたガンバの手駒の多さ、選択肢の多さが違いを生み出せた試合でした。

どちらも優秀な下部組織があり、地道に育成をしてきた事で力をつけて来たチーム。

ただ、違いをつくったのは必要だと判断して補強してきた選手でした。

広島はチームの核である佐藤寿人がきっちり仕事をします。
PK、こぼれ球を冷静に流し込むゴールはまさにエースの活躍でした。

ただ、ガンバのFW パトリックが存在感を発揮します。
大柄でボールをキープ出来、空中戦も強いこの選手のヘディングで試合を振り出しに戻します。
広島のDFも屈強ですが、パトリックのそれは格がひとつ違う感じ。
広島にも皆川くんがいましたが、パトリックのような仕事が出来るレベルではありません。

そして、生え抜き選手である大森くん、倉田くんがいたガンバが一枚上手でした。
流れを変えるのに中盤の構成を変える戦力のあったガンバ、そしてそれを勇気を持って攻撃的に出た長谷川監督の英断が勝利を手繰り寄せたと思います。

広島は森崎浩、皆川くんと選手を変えますが、チャンスを活かせず逆転負け。
流れを変えられる手段、選手を欠いた事が敗因のひとつでは無いでしょうか。

両チーム、アグレッシブに戦う好ゲーム。
こんな試合を重ねる事で、負けられない試合を数多くこなす事、選手が歓喜する瞬間、悔しいと感じる瞬間を増やすことがより魅力のあるリーグになるのに必要かなぁとも。

最後に涙していたガンバの宇佐美くん、本当に優勝おめでとう。
代表に選ばれずとも、今、Jで一番ボールを持つとワクワクさせられるプレイヤーなのは彼であることは間違いありません。
ガンバを三連覇させて、海外からのいいオファーをゆっくり待てばいいと思います。

(´-`).。oO(また、この試合のひとつの見所は広島の青山 vs ガンバの遠藤の中盤での主導権争いでした。

劣勢になってから、巧みなポジションどりから決定的な仕事をした遠藤に対し、青山くんは要所で存在感を発揮したものの、決定的な仕事は出来ませんでした。

経験してきた場数の差、で済ませるのは単純ですが、日本のサッカーがより盛り上がる為には代表復帰するのは遠藤ではなく、青山、になるくらいの切磋琢磨があって欲しいもの。

力のある選手が国内でより力を上げられる環境づくりを考えたいものです。