メイクは社会人のマナーと私は思っています。

とはいえ、

ノーメイクの方を否定するつもりはなくニコニコ

メイクするのは楽しいし好きです。ドキドキ

メイクした方が、キレイになるので、全然義務感はなく、したくてしています。

 

プチプラコスメ、デパコスと言われるものを買って使ったり

ファッション誌やインターネットでトレンドと言われるメイクを真似したり、

紹介されていたものを買ったり爆  笑

本当に色々なもの使ってみました。

 

でもねショボーン

なんだかしっくりこないのよ

出かける時間が来るから、まっこれでいいかえー

て感じでお仕事に行く毎日

 

とーーても元気なのに

「体調悪いの?顔色悪いよ」と何回言われたことか

チーク塗って赤みを出そうとしても今度はチークが乗らずに「おてもやんか?」笑い泣き

 

ホッペのシミはコンシーラー使っても隠せない。顔色が暗くなるガーン

お高い美白のエッセンス使っても薄くもならないえーん

今度こそこれこそはと何本買ったことか笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

メイクは大好きだから色々読んで、調べて、買ってやってみたよ

 

でもね

なんだかしっくりこなかったの

 

 

そんな私に

プリオリコスメとの出会いがおねがいおねがいドキドキ

 

私にぴったりのファンデーションの色

私の師匠が選んでくれました。

 

しっかりと色彩学理論にちなんだ色選び

 

感動、感激、

ラブ

 

こんな肌、こんなメイクをしたかった。

 

そんなファンデ難民だった私が

コスメやパーソナルカラー、パーソナルメイクなどなどについて書いていきます。