こんばんは飛び出すハート

年末に申請していた建物の滅失登記。
今日完了したとの電話がありました!爆  笑

まずは一安心😌
申請時に提出している住民票を還付してもらうようにしているので、
来週法務局に行きます。そのときに登記完了証も頂けるのかな🤔


次は本題の建物表題登記です。
その住民票を添えて、そのまま表題登記の申請もしてこようと思います。


表題登記も住民票を還付してもらおうと思っていたのですが、
そうすると一度持ち帰りコピーして原本還付請求の書類とまとめて、
また別日に行かなければならないので、還付請求しないことにしました。

なぜなら、住民票交付の手数料より、法務局までの交通費のほうが高いからです。
いまは、コンビニでも住民票取得できますしニコニコ

ただ、こっちは書類が多いので、難易度が高いです。
手書きで図面を作成しているので、その辺りが心配ですね💦



滅失登記は、次の3点があれば大丈夫でした。

 ・建物滅失登記申請書

  (法務局のHPからDLして、パソコンで入力するだけです)

 ・建物滅失証明書(解体業者から頂けます)

 ・解体業者の印鑑登録証明書(解体業者から頂けます)


うちの場合は、現在の土地を取得したときが別住所だったので、
これらに加えてひとつ前の住所が載っている住民票を添付しました。

 

かかった費用は住民票400円と法務局までの交通費だけびっくり

ちなみにコンビニだと住民票は300円とさらに安いです。