ども、こうみばいせんです。

 

第2回IoT/M2M展いってきました!

なんにも考えず、展示会=ビックサイトと思って、ビックサイト行ったら、

看板にノーチェックの展示会の名前。

 

ん?どうゆうこと??って招待状調べたら、

 

 

幕張メッセでした!

 

 

逆走しましたよ。ほんと。

 

そうそう、時期が時期ということで、同じ幕張メッセでハロウィンのイベントやってって、

海浜幕張駅から幕張メッセの通路まで、展示会目当てのスーツ姿のおっさんサラリーマンに混じってコスプレしてる若い女性がいるのが、カオスでしたよwww

 

さて、本題。

 

(ちなみに、金夜と土夜酒に溺れてしまって、記憶あやふやで記憶企業名と展示内容が間違ってるかも知れませんのであしからず)

 

VRの影響?でカメラや画像認識が多かった印象でしたね。

 

OPTIMさんでのブースでMicrosoftさんがプレゼンしていたのが、

カメラから読み取って、コーヒーがあるとか、食べかけのケーキとかも認識していたり、ビルゲイツさんの年齢を推定したり、感情識別で、PCカメラからプレーヤーの表情読み取って、その表情で会話が変わるギャルゲーとかも!?

 

面白そうだったのは、これ。

緊急通報サービス。

 

 

エアバックが作動したら、緊急通報サービスに連絡が自動でいき、運転手に電話、「電話が取れない=意識不明」ということで、GPSで取得した場所に警察や救急車を向かわせる。ありそうでなかったシステムですよね。見た瞬間なるほど!って思いましたよ。

 

あと、IoT(モノのインターネット)ならぬ、IoA(動物のインターネット)、

ペット給餌器システム。

 

説明員さんが近くにいなかったので予想だけど、

首輪につけたセンサーがペット給餌器に近づくと、ペット給餌器の蓋が上がる。

で、飼い主さんにメールなり通知がいき、「ペット給餌器の蓋が上がる=食事した」ということで、職場でも安心できるってこと(たぶんね。)

 

 

でも、一番考えさせられたのは、

amazonのブースのある企業さんのプレゼンで、

 

「もともと別分野だけどA社を買収して参入・・・・」

「・・・最初はこの2つの内容の製品だけど、B社を買収してタイプ追加して・・・」

「・・・さらにC社を買収して、これも追加・・・・」

 

世知辛い世の中です。。。

 

自社で技術力高めていくじゃなくて、収穫みたいな感じがもうね。。

しかも当然だけど、痒いところにも手が届いて、その製品すごくいいのですよ。

 

なんかやりきれない、そんなこうみばいせんでした。