阿賀野市のスワンレイクビール瓢湖屋敷の杜ブルワリー近くにあるお蕎麦屋さん。


岩瀬の清水そば


蕎麦が無くなり次第終了のお店なので予約は必須。ただ、こちらのお店、予約の方法が少し独特です。


1.お店に電話

2.蕎麦の取り置きを伝える

3.日付・名前・人数・蕎麦の数量を伝える


以上です。時間指定は出来ず、蕎麦の量を伝えての取り置きなので、時間帯によっては待つ事もありますが、営業時間内であれば必ず食べる事ができるシステム。


この日は奥さんと2人だったので、数日前に「蕎麦の大盛2つ」を頼み、当日は13時半に到着。時間を外したので待たずに着席です。


注文はタッチパネルで。


私はおろし蕎麦大盛を。


奥さんはすだち蕎麦大盛で。


そして広島産の特大牡蠣の天ぷらも。


自家製のにしん山椒漬もいただきましょう。


すだち蕎麦大盛1,650円


カエシの香りが特徴的なあっさりとした出汁つゆに平打ちの蕎麦が入り、たっぷりとスダチがトッピング。途中、オリーブオイルでの味変がオススメとのこと。


おろし蕎麦大盛1,400円


ネギ・鰹節・大根おろし・カイワレ・ワサビがトッピングされ、これをマゼマゼしていただきます。



新潟の名水百選に選ばれる岩瀬の清水と西会津の蕎麦の実を自家製粉して作る十割蕎麦。
平打ちの柔らかなつゆがほど良く絡むバランスの良い味わい。


牡蠣の天ぷら3個910円

笹川流れの塩を付けて。


大ぶりのプリプリ牡蠣。熱々な薄めの衣の下から濃厚な海のミルクがジュワッと。


にしん山椒漬500円


山椒の葉の爽やかな香り。確かにこれは日本酒が飲みたくなります。


〆はほど良い濃さの蕎麦湯。


量が少なめなので、大盛でも余裕。

1人ですだち・おろしの2杯喰いも可能です。


カエシの魚醤のような香りが特徴的だったので天せいろにも興味津々。


美味しかったです。


ごちそうさまでした!



【岩瀬の清水そば】

定休日 日曜日・祝日

営業時間 11:00〜14:30

※蕎麦な無くなり次第終了