ゴマらーめんの人気店。


らーめん家コトブキ



今では少し旧型となったタッチパネル式の券売機で食券を購入してから、靴を脱いで店内へ。


おすすめメニューには載っていない「らーめん」が実は相当旨いので、久しぶりに注文してみました。

らーめん  690円

ゴマらーめんとは対極なスッキリとした見ため。


トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギに海苔とド定番なラインナップ。


一口飲むと煮干しの旨みが一気に押し寄せる感覚になるくらい濃厚な出汁感のあるスープ。

動物系の出汁とのバランスも良く、グイグイと飲み進めてしまうほどの旨さ。


青竹打ちの自家製の手打ち麺。


もっちりとした食感、手揉みの微妙な縮れ具合でスープの持ち上げが抜群に良く、一体感が楽しめるもの。



コトブキで食べる海苔巻き麺が新鮮。



ベースとなるスープの旨さが楽しめる一杯。


マジでオススメです!



別の日は、ゴマつけめんを。


ゴマつけめん  920円
半ライス  120円


つけめんは「あつもり」にすると茹で湯ではなく、熱々の割スープに麺が入って提供されます。


煮干しベースの出汁スープ。
ゴマらーめんの土台を支える煮干しの旨さが感じられるもの。



ツルムチの手打ち麺の旨さがダイレクトに伝わるので、つけ汁に浸けずにこのまま食べても十分に美味しい。


つけ汁はゴマのペーストが濃厚クリーミーなトロみの強いもの。


つけ汁が冷めずに最後まで熱々が楽しめるのが、あつもりのいいところ💕


濃厚なつけ汁が白米に良く合います。


たっぷりとトッピングされた挽肉、コーン、ネギは半ライスにたっぷりと乗せて超濃厚ゴマライスに。


最後はスープ割りを楽しんでごちそうさま。

コトブキのあつもりつけめんもオススメです。



更に別の日はゴマらーめん、ゴマ濃い目、コーン増しに半ライスをオーダー。


現時点で考えられるコトブキ最強の組合せ。



ゴマラーメン 820円

ゴマ濃い目 150円 コーン増し 170円


いつ見ても素晴らしく美しい。



半ライス(120円)はおしんこ付きです。



ゴマのペーストを増したトロリとした濃厚クリーミーなスープ。ゴマの香りと共にほのかに煮干し由来の酸味を感じる和テイストな味わい。



トッピングはそぼろ、メンマ、ネギ、コーン。


炒め野菜たっぷりなゴマ野菜らーめんは、野菜の水分でゴマ感が弱くなってしまうので、濃厚さを求めるなら個人的にはゴマらーめん+ゴマ濃い目がベストの選択。




ゴマのスープが絡むコトブキの太麺は最高のご馳走。




麺量が少なめなのでサクッと食べ終え、次のお楽しみへ。

 
スープに残った具材をトッピングして、濃厚スープを回しかけてスープライスに。

悶絶級美味。

麺を大盛りにするより、半ライス頼んでスープライスで〆るのが最近の正解。

大変美味しかったです!


らーめん・ゴマつけめんにゴマらーめんも大満足。

し・あ・わ・せ❤️

ごちそうさまでした!


【らーめん家コトブキ 

住所

新潟市西区寺尾20-22

定休日 木曜日

営業時間

11:3016:00