出資馬のフォルクスリートが未勝利を勝ち上がりました~パチパチ

 

これでワタクシの現3歳馬は全て勝ち上がりました。と言っても2頭だけなのですが。。。

まあ、今後に楽しみが持てる内容だったと思いますし、次も1,400mまでなら勝負になるかも知れません。

 

実はこの馬ダートで惨敗して、未勝利でチーンだと思っていました。

父の産駒でダートをイメージしにくいですし、芝だとちょっと何かが足りない状況だったので、何とか扉を開いてくれました。

現状、トモが緩いらしいので、芝スタートよりもダートスタートのレースが合っていそう。

なら東京の1,300か1,400が良いと思います。

 

そうそう。鞍上の丹内騎手にも触れておきましょう。

丹内騎手は個人的に悪くない相性で、騎乗時の馬券も割と当たるし何といってもマイネルミラノのオープン勝ちは全部丹内騎手でした。巴賞と翌年の函館記念、その翌年の福島民報杯ですね~

以前はラフィアン専属騎手のような扱いでしたが、最近ではノーザン系のクラブ馬でも騎乗しているみたいですし、小倉とか北海道ではかなり活躍しています。やっと波に乗れているみたいなので、このまま勝ち星を重ねて欲しいと思います。

 

まずはフォルクスリートの勝ちをお祝いしましょう。

関係者の方、出資されている方、おめでとうございます、ありがとうございます~