んにちは
コウです。

今回は楽譜の読み方
レクチャーしていきたいと
思います!


僕が楽譜を
読めるようになることを
推奨するのは
いくつかの理由があるのですが

大きな理由は一つ

楽譜を読めるとかっこいいですよね!


バンドで楽譜を渡されて
パッと見て「あーこんな感じね」
って叩くと
周りの人は結構褒めてくれます

「すごいね〜」

「楽譜読めるんだ〜」

と言われます。

ですがドラマーの観点から
言わせてもらいます。

ドラムの楽譜は
めちゃくちゃ簡単です!

ぶっちゃけ初心者でも
すぐ読む事ができてしまいます

ということでいまから
その読み方を
レクチャーしていきたいと
思います!


まず手始めに

前の記事 に書いたリズムを
楽譜で再現したいと
思います!

チッ チッ チッ チッ チッ チッ チッ チッ
ウン ウン タン ウン ウン ウン タン ウン
ドン ウン ドン ウン ドン ウン ドン ウン

超みにくいですね

これを楽譜にしてみます



超見やすい!!

分かりましたか?
楽譜の凄さが

僕がパソコン上で再現した音を
楽譜上に記号として
書いてあるだけなのです


それでは記号の説明をしていきます。
一番上に書いてある×の記号は

「ハイハット」「クローズ」の記号です。

「クローズ」はハイハットのペダルを
踏んでる状態ということです。


次に×にくっついてる●
(以下オタマジャクシと呼びます」)

これはスネアドラムです

最後に一番下にある
オタマジャクシ

これはバスドラムの記号です。

僕が書いたみにくい楽譜
全く同じですね?

これからいくつかの
基本リズムを載せていきますので
出るたびに説明していこうと思います。

今回は3つの基本リズム
紹介します。

頭の中で想像して
机などを叩きながら
この記事を見てください!

基本リズム2

今度は
バスドラムのリズムを
変えてみます。


できましたか?
前より簡単に見えますが
意外と足と手が同時に動いて
しまうと思います。

基本リズム3

バスドラが少し難しくなります


基本リズム4

今度はハイハットを変えてみましょう。





できましたか?

このリズムをマスターして
次に繋げて行って欲しいです。


今回は楽譜の読み方と
三つのリズムについて
書きました。


この調子で
たくさんリズムを覚えて
バンドで活用してきましょう!


随時更新していきますので
「お気に入り」に登録して
次もチェックしてください。


それでは。