家族構成…夫(会社員)、私(パート)

長男(高3・公立)、次男(小5)、三男(小4)

世帯年収…1本はなかなかに厳しい笑

住まい…持ち家一戸建て、名古屋市内在住

ローン残高…一括返済できる程度まで返済

投資…夫婦共に個別株、積立NISAをほそぼそと

その他…ポイ活は、こつこつと
ニコニコ

我が家の世帯年収は平均的だと思います。
大学受験を控えた長男と、さらに数年後に控える年子兄弟の進学費用に怯える日々です。

1番の悩みは汚部屋(おべや)で汚家(おうち)。なんとか綺麗にして、人生変えたいアラフィフです。

こんな家庭ですが
何か参考になりましたら幸いですひらめき

おはようございます晴れ





子どもとお出かけしてきましたデレデレ





久しぶりの名古屋駅、人が多かった〜滝汗



新幹線の改札前もごった返していましたあせる






からのこの写真指差し




新幹線に乗って遠出キラキラキラキラ




に、見えそうです





でも行き先は残念ながら、名古屋市内。


名古屋港の『金城ふ頭』にある

リニア・鉄道館です笑



歴代の新幹線や、在来線

ほんとに昔ながらの車両から

新しい車両まで、

たくさん展示されています。




うちの子達は

残念ながら鉄道好きではないのですが…



電車大好きな子達には

ほんとに楽しい鉄道博物館ですよラブ



プラレールTシャツ着た、ニコニコ可愛い男の子

何人も見ましたラブラブ




有料ですが新幹線・在来線の

運転操作シュミレーターを利用できたり


鉄道が走るジオラマがあったり。


今回は写真撮り忘れていましたが

10年前の写真がありましたwww




車内も見学できます。レトロな雰囲気が良いー。





屋外に展示されている車両では

座席も座れますし、そこで飲食もできますよデレデレ





超電導リニアの展示も見応えあります。

難しくって、詳しいことはちんぷんかんですが。



開通すると

東京⇔名古屋がなんと40分。

のぞみより、1時間ほど短縮ってすごい…







見どころいっぱいの、リニア・鉄道館なのですが

我が子達の目的はこちら。



この、SDGsへの取り組みを

調べる宿題のためー笑い泣き




ぐるりと見学しつつ

さくっと写真を撮って

次の目的地へ移動です〜あせるあせる





ちゃっかりお土産は購入てへぺろ


新幹線の食堂車で食べられていた

カレーの復刻版だそうです。




 

フォローして下さると嬉しいです

フォローしてね



アンケートモニター登録

​アンケートに答えるだけのポイ活
ここから登録&回答で
30ポイント貰えます
ひらめき