久しぶりに、ノートPCのジャンクゲットしました~
NECのLAVIE Hybrid Zeroです。
現在のLAVIEモバイルは、軽さ薄さ追求のクラムシェルモデルだけなので、Hybrid Zeroは貴重?
このHybrid
Zeroは、HZ550GAGなので、2017年春モデルですね。
Core i5 7200Uに4GB。
Hybrid Zeroシリーズなのでタッチパネル液晶で360度回転するギミックあり。
普通に使う分にはまだまだいけるかな?

で、お値段は、12000円とありますが、2000円引きをしていたので、10000円+税で11000円でした。

ただ、このジャンク購入にはかなり悩みました。
なんせ、↓でしたから。
通電しない、起動しないなんて最悪のパターンですよ。
何度も触ってみては戻すをしていたら、他の人も興味があるようで、一度は手にするも、戻す。。。
そりゃそうです。
こんなリスキーなジャンク、躊躇しますよ。

一応、チェック用のACに繋いでみたところ。。。
あれ、バッテリー充電ランプ点いた‼️
バッテリー充電は出来るようです。
でも、電源ボタン押しても無反応。。。

う~ん。

充電ランプが点くので、まだ救いようがありそうだけど、電源ボタン無反応が気になる。

とりあえず、Google先生にこの機種の分解画像を教えてもらうと、電源ボタンはマザーボードとは別基板。
電源ボタン基板の配線は、一度手前のタッチパッド基板に来て、そこからマザーボードに配線されているようです。
となると、マザーボード自体は生きている可能性が出てきます。

1 電源ボタン基板からタッチパッド基板への配線が外れている。
2 そもそも電源ボタン基板の故障。
3 そもそもマザーボード自体の故障。

3だったら、完全にアウトですが、なんとなく1か2だったら何とかなるかも?
いやいや、2でも完全にアウトでしょ(笑)

このジャンク、SSDは抜かれているので、一度は分解されています。

と、散々悩んだ結果、買ってしまいました~(笑)
治れば天国、だめなら地獄。。。

さぁ、いってみましょう~(笑)
ガーン。。。
終わったかもしれない、見たくなかったこの汚れ。。。
水没してました。。。
場所的には、手前のパームレスト側だけのようです。

基板側で見ると、赤く囲った範囲です。
目視では、マザーボードは無事だったようで、腐食もなく非常に綺麗でした。
バッテリーもほとんど汚れてません。

問題は、ここ↓
この基板は、タッチパッドのクリックボタンスイッチを含んだ基板で、前述した電源ボタン基板からの配線が1番右のコネクターに繋がります。
上の写真では、コネクターにささってますが、分解直後は外れてました。
ジャンクあるあるですね(笑)
で、とりあえずケーブルをコネクターに接続して、電源ON!!
やっぱりダメでした(笑)

この1番右のコネクター、水没の被害を受けたようで、腐食というか汚れがあります。

あと、これ↓
ケーブルのメッキ線が一部かけてるような。。。
気のせい?いや、欠けてますね。
これはケーブルもダメそうだ。

この時点では、まだ電源が入らない原因を特定出来ていないので、バッテリーを外してみたりしましたが変化無し。

あとやれることは。。。
これかなぁ。
CMOS電池を外すこと。
これを外すと、BIOSで設定した保存内容が消えるので、日付と時間がリセットされて、起動時にエラーが出ます。

バッテリー、CMOS電池を外した状態でACアダプターを繋ぐと。。。?
と。。。
。。。
おっ?
電源ランプが青く点灯。。。

おっ?
画面にNECロゴキター~

その後、
お約束のBIOSエラーで止まりました。
お~起動しちゃったじゃん(笑)

半ば諦めムードだったので、めちゃくちゃ嬉しい~

早速BIOSに入って、日付と時間を設定し、再起動。
ちゃんと起動します。

ところが。。。
再起動ではなく、BIOSからPowerOffで電源を落とすと、二度と起動しなくなりました。。。

う~ん、やっぱだめか?

が、この状態でACアダプターを抜いて差し直すと?

あ、電源ランプが青く点灯して起動してまたBIOSエラー。
バッテリーとCMOS電池外したままなので、この挙動は正常です。

で、またBIOSからPowerOffで電源を落とすと。。。
電源ボタン押しても電源入らず。。。

う~ん、ACの抜き差しなら電源入るのに、電源ボタン押しでは電源入らない。。。

これ、どうやら電源ボタンが機能していないようです。

先ほど怪しいなとみていた↓これ
このケーブルがだめそうです。
外してみます。
こんな感じで、右上が電源ボタン基板へ、左下がタッチパッド基板に繋がる8ピンストレートのFCCケーブルです。

あいにく手持ちでこのケーブルを所有していないので、手持ちのケーブルを加工するあらわざ?(笑)で無理やり8ピンストレートFCCケーブルを作ってみました。
両端を8ピン分で切れ目を入れただけ(笑)
元の配線より短いですが、とりあえず多少の余裕がある状態。
さて、この状態で電源入るのか。。。

電源ON!!
おっ、電源ランプが青く点灯して起動しました‼️
一度電源をBIOSからPowerOffで落とし、再び電源ボタン押しで、電源が入るようになりました。

やはり、元のケーブルがダメになっていたようです。

とりあえず、やっつけで加工したケーブルのままで、外していたバッテリーとCMOS電池を元に戻し、手持ちのPCI3.0のM.2SSDを装着。
HZ350GABのリカバリーデータでリカバリーをかけたところ、↓
この通り見事に復活しました。
HZ550GAGのデフォルトM.2はSATAですが、PCI3.0のM.2も使用可能です。

11000円の通電不可ジャンクでしたが、とりあえずケーブル交換のみの0円で復活出来ました。

ちゃんとした8ピンケーブル調達しないといけませんが、まぁ、ゴミにならなくて良かったです(笑)

最後に、HZ550GAGのスペックを
2017年春モデル
Core i5 7200U
4GB
128GB M.2 SATA SSD→PCI3.0接続へ
フルHD13.3インチタッチパネル搭載液晶
360度回転対応

おしまい