再入院 53日目(転院 18日目) 3月28日(金) ※108日 イムセラ 9日目 | きすけ 多発性硬化症(MS)と心房細動 闘病記録

きすけ 多発性硬化症(MS)と心房細動 闘病記録

自己管理のブログのため読みにくいです…
『 闘病日記 』/
2013年10月 多発性硬化症(MS) で入院 /
2014年2月 (MS) 症状悪化 + 心房細動 発症で再入院


6:08
起床 


8:50
担当医(TM)の回診

・体調の確認

     →問題無し

・週末、帰宅しますか?の確認

     →帰宅せず病院で過ごす

退院日 31日(月)の確認


9:25
採血


16:45
入浴


20:00
痺れが強い  右肩~指先、右足
胸が苦しい

     →看護婦さんに報告して
         テグレトールを服用


⚫︎前回の入院時に服用テストを実施した
      『ジレニア』
          8日間服用テスト(途中で中止…)

前回の服用期間を超えたが、大きな問題は起きなかった

~ ジレニア服用時に起きた副作用で、
                    今回も起きている症状 ~

・胸が苦しくなる →我慢する

・痺れが増す → 我慢する

体勢を変えたり、
気を紛らわせることで退避する…ガーン



体調管理表 2014.3.28
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎血圧/心拍数 
  ※1~2分安静にしてから測定
  ※降圧目標 125/80 mmHg
  ※135/85 mmHg 以上が高血圧
  ※平均心拍数 60 ~ 90
  ※数値異常の場合、最低2回~計測

《 朝 : 起床後1時間以内》( 6:09 )
最高血圧(mmHg) : 139
最低血圧(mmHg) : 85
心拍数(拍/分) : 71

《 昼》( 11:48 )
最高血圧(mmHg) : 116
最低血圧(mmHg) : 75
心拍数(拍/分) : 75

《 夜 : 就寝前》( 18:44 )
最高血圧(mmHg) : 118
最低血圧(mmHg) : 72
心拍数(拍/分) : 76

ーーーーーーーーーーーーーーー
朝のチェック [ 時間 6:08 ]
起床時間  6:08
(室内)温度 24.1℃/湿度 42% 
⚫︎検温 朝   36.6℃
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎身体状態
   痺れの強さ 
    ※強い : 3 /中 : 2 /弱い : 1 
    ※(  )症状のある場所

・右腕 3
     ( 肩~指先 )
・右足 2
     (足の甲~指先 )
・左腕 1
     ( 手首~指先 )
・左足 1
     ( 足の甲~指先 )

⚫︎その他の症状 なし

《メモ》なし

ーーーーーーーーーーーーーーー
夜のチェック [ 時間 18:41 ]
⚫︎検温 夜  36.8℃
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎身体状態
   痺れの強さ 
    ※強い : 3 /中 : 2 /弱い : 1 
    ※(  )痺れのある場所

・右腕 3
     ( 肩~指先 )
・右足 3
     ( 足の甲~指先 )
・左腕 2
     ( 手首~指先 )
・左足 1
     ( 足の甲~指先 )

⚫︎その他の症状 なし

《メモ》
  痺れが強いのでテグレトールを服用

⚫︎体重測定(夕食後)    kg
             前日の体重   kg
             前日との差   kg

※2014/03/10 転院前体重 59.40 kg
※2014/02/02 入院前  〃   64 kg
※2013/10      入院前  〃   56 kg
※現在、薬の副作用で太りやすい体質になっている。
⚪︎9
⚫︎1
ーーーーーーーーーーーーーーー


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村