おはようございます☕𓈒𓏸︎︎︎︎

昨日のトークショーの続きです。


ナポリタン侍こと小手さん。

トークショーでナポリタンの話がまた聞けました笑

緑山スタジオのレインボーという喫茶店に大きい侍(小手さん)を発見した音尾さんと岡部さん。(レストランに突入)

あまりの美味しさに家臣団のラインでは空前のナポリタンブームに爆笑

トークショー最後の質問の「名古屋飯」で判明したんだけど、なんと小学校低学年まで名東区にお住い✧︎

東山線が黄色い時代を御存知で…!

当たり前のように会場が沸き笑

「僕にとってナポリタンは鉄板に乗っているもの🍝」で市民の心をギュッと掴みました気づき

特殊メイクで2時間かかる小手さん。

誰よりも先に入り誰よりも最後に仕上がる。

ヒゲを気にしながらもナポリタンをいただくオフショが見たい笑

大久保忠世は名古屋城で亡くなり、平和公園にお墓があるそうなのでお参りにいきたいな~。


「名古屋放送局での撮影で言ってないこと」で、みんなでご飯に行けて良かった!(決起集会)

松重さんが参加するのはすごく珍しく、ここでぐっと絆が深まった。

殿が「まだまだなんで…みんなに支えてもらえなきとやれないよ」と謙虚に控えめに話していて、か弱い殿を支えていく覚悟ができた(キュンとする笑)

「オレ達が支えるから自由に演じてくれ!」と松重さんと大森さんが支えているし、殿も撮影していて「今のテイクどうしでした?」って2人に聞いていると。

潤くんの初大河の緊張や不安が見え隠れして、潤くんの不安な様子が伝わってきて抱きしめたくなった泣き笑い

ツートップ様!

今後も殿をよろしくお願いします気づき

みんなが守りたくなる殿は本当にドラマの話だけではない✧︎

この決起集会の流れで殿がご所望するティラ兄のご披露があったけど、本当にすごい爆笑

山田裕貴くんが会得しようとしたけど、あの運動神経の良さでも腰の動きは掴めないみたい

岡部さんは「殿にご所望されるものがない」と寂しそうでした。

どんだけ殿がすきやねん笑


で、最後の「どんな名古屋飯を?」の質問では岡部くんが「殿お勧めのイタリアンに連れていってもらった」と。

僕と裕貴とムロさんの4人で気づき

一体どこのイタリアンですか…!

私が思うイタリアンだったら、もっと大きなリアクションがあってもいいはずだから笑、もう少しカジュアルなお店なのかなと。

(我が家は結婚記念日に)

間違いなくNHKの近くだと思うし…誰か教えて爆笑

殿は殿、日常でも殿は殿。

自然と殿!と呼んでしまうくらいに、役に溶け込み和気あいあいと撮影をしているそうです。


最後の挨拶の小手さん。

ピンチがとことんやってくる。

迷いながらも沢山の決断をしていく殿を視聴者の皆さんと支えていきたいと。(もちろんです気づき)

岡部さんは「どうする家康」のイベントに初参加して、皆さんの熱を感じてもっと頑張りたいと思ったそうです。


初めてイベントに参加し大河に携わる皆さんの話を聞いて、直接「どうする家康」にかける思いや熱量を感じ、同時進行で進んでる嬉しさと興味深さも増したし、大河ドラマだから市民参加のイベントが各地であるんだなと、その大きさを改めて感じました。

どうか無事に完走できることを願うばかりです気づき

本当に素晴らしい経験ができました。

ありがとうございます✨