義両親との事。



義両親と敷地内同居してます。



敷地内って、お互いの玄関の向きとか

窓の場所ってすごく重要!!!!

見たくないのに見る事になるし。



しかもうちは敷地にこういうのあって




毎回外行くたびにガラガラガラと開けるので
外行くのもバレバレ。
(裏玄関から出ちゃえば大丈夫だけど)


お風呂はうちのお風呂使ってるので
それも面倒くさくて嫌。

『お風呂あきましたよー』とか
家の中の通話使ってるんだけど
気を遣うのも嫌で
伝えなくなったもんね(笑)
しらんぷり。
あっちからの連絡を待つ。
それも疲れる。
連絡来ても面倒。



私や子供の自転車も義両親の家にしまってるので(元々は魚屋兼家だったのでそれをリノベーションしたの。だからバイクしまったりも出来るスペースある。)


仕事の日は『おはよーございますー』と自転車を出しに行かなくてはならない。

帰ってきて、義両親いる時はしまうのも嫌。


自転車外に出しておこうかな? 
カバーかけて。
でもそれなら家しまいなよってなるから
裏玄関の方においておくか?
めっちゃ避けてるの丸出しだけど。。


私嫌だとすぐ態度や顔に出るから
目合せないし会っても走って家のなか戻る(笑)
玄関で呼ばれても顔出さず声だけで会話。


義両親は本当に良い人なんだけど
(嫌なことされたことないかも!
いじわるじゃないし!)
良い人すぎてそこまでやらなくてもいいよって思ってしまう。
気を遣われすぎるのも疲れる。


朝学校行く双子を必ず外まで送る事になってるし、私と息子が保育園とか仕事行く時も外まで送るし。


ほっておいてほしい。

朝仕事遅れそうと急いでるのに
息子に絡んでるから
早く行くよって顔に出ちゃうし。
そんな自分も嫌になったり。

義両親はお店やってるから🍙🐟️🥩🍶🍺
私や息子が休みで家にいる時
『仕事いってきまーす』と声かけにくる。


それ待ちで気持ちが疲れちゃう。


義母は今は亡き義父の親と同居していていじわるされたりしてたみたいだから、お嫁さんには良くしてあげたいって気持ちと、元々の性格からすごく尽くしてくる。


それが気を遣われてるって感じがして
私は疲れてしまう。


結婚して10年、ずっと隣で住んでるけど(以前は義両親のお店の隣に住んでた)


全然距離縮まないよね(笑)
一緒に車で出掛けるとか
何回かしたけどもう嫌(笑)
息が詰まる。
こっちも気を遣うからさ。。


だからよく義両親にいじわるされるとか
言うけど、うちは逆かもしれない(笑)


私が無視したり避けたり
冷たくしている。



どうしたもんかなぁ。

反抗期かパー

たまってたまって
キレたことも何度かあるし(笑)


かまわれすぎるとダメなタイプ。



義両親帰ってきたの見えても
別に待ってないので
『お帰りなさい』と心から言えないし(笑)


でもそんな私にも
いつも変わらず優しく接してくれる。
本当は有り難いと思ってる。



他人に言えないことを
愚痴ってみた爆笑