Illustratorの文字編集にRegX その5 | 3倍早くなるためのDTP講座

3倍早くなるためのDTP講座

DTPの作業を早くするためのテクニックを綴っていこうと思っています。

突然ですが、田中さんと鈴木さんの対談記事があったとしましょう。

3倍早くなるためのDTP講座


行頭の名前部分を、田中さんは赤字、鈴木さんは青字の文字スタイルを当てるとします。

3倍早くなるためのDTP講座


これを手動でやるのは大変です。

こういうケースは正規表現を使うと、文中に「田中」や「鈴木」があっても位置指定で先頭部分のみを検索対象にできるので、作業はカンタンです。

RegXで以下のように設定すれば、グループが1と2になるので、1回の操作で両方にスタイルを当てることができます。
3倍早くなるためのDTP講座




今度は、4人の対談があったとして、それぞれの名前を変更したいとします。
3倍早くなるためのDTP講座
これを、下のように

3倍早くなるためのDTP講座


このような場合は置換をしてスタイルを当てたりするので、何度も検索置換をしていかなければなりません。

ここで「$j」、ジャッジという機能をご紹介しましょう。
これ、個人的に目玉機能です。

これは、マッチした文字列がなければスルーし、あれば指定文字列に変更します。

よって、この場合でも以下の操作で一発で置換できます。
3倍早くなるためのDTP講座


これを応用すれば、ダミーで作成しておいて、置換しつつ自動的にスタイル変更なんてことができます。

実際はもっと高機能です。詳しくはマニュアルをお読み下さい。^^

RegXに興味がある方はPICTRIXさんのサイトへどうぞ。