オーストラリアに住んで4年の長男8歳

オーストラリアの現地校3年生

日本語土曜補習校2年生


日本語の算数の問題にひっかかっております笑い泣き


私、2年生の算数でひっかかったことなかったわ…

どうしよ…

うちの子アホなんかな?


と本気で心配していました。


しかーし、問題は算数ではなく


日本語だったことに気づきましたガーン



〜算数の文章問題〜

花だんに花が50本さいています。
そのうち、赤い花は26本で、白い花は24本です。

全部で□本
赤い花□本
白い花□本

□を埋める問題
(最終的にそれを答えるのが目的の問題ではないのですが、省略させてください)

長男の答え
全部で100本
赤い花26本
白い花24本

長男「…?あれ?どう言うこと?」


いやいやいやいや滝汗

おいおいおいおいチーン

こっちが聞きたいわいゲロー


文章読んだるから、聞いとけよ?

…母読む…

長男「は?どう言う意味?」


いやいやいやいや滝汗

母、大きなジェスチャーと共に解説を始める。


長男「あぁ。なんでこんな書き方なん?うーん

母「なんでって何がわからんのよ真顔


も…もしや…


そのうち⁈

そのうちって…


「これやっといてー」
そのうちやっとくわー」



そのうち

ちゃうよ?


花だんに花が50本さいています。
そのうちに…また赤い花が26本、白い花が24本咲きました。


という、時の流れの

そのうち

ちゃうのよ。

それなら50+26+24=100で合ってるわな…
ってややこしいわ!!


じゃ、どういうことかって?

「そのうち」の「うち」は「内」と書きまして、「内容は」という意味なんですけど…

ぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぼけー←長男の顔

分からん…よね?


えぇー!

どうやって説明するん?


多分日本に住んでて日本語で授業受けてたら、流していく用語ですわ…

しかし、我が子にとっては流して理解できない!!


完全にこれ、

算数用語

じゃないですかー!


親子の会話ではあまり
「その内あれは何個ですか?」

とは言わないもんな…

我が家、日本語は親子の会話しかないもんで。

会話では「その中で」としか使ったことないと思う


そのうち

今度から会話でも使っていこ。


言語習得はほぼ感覚なので、子どもがどこでひっかかって、何が分からないのかも分からないし、説明しろってなった時に、どうやって説明したらいいのか分からない…


あぁ、母も日々勉強ですね。

まさか…そこで引っかかる?ということがあるのが、海外で生活してる子どもの宿命ですね。