筑波梅林 | 東西南北何処へでも

東西南北何処へでも

旅が好き・お酒が好き・全国各地を巡り
新たな発見そして歩友との出会い
楽しい人生を歩んでます

今日は地元ウォーキングクラブ主催の筑波梅林ウォークが3月17日に開催されるので下見を行った

旧関東鉄道筑波線筑波駅(現筑波山口)から登山道を筑波梅林まで歩く

 

 

梅林に到着したが天気予報では☂マークそのせいもあって観梅客の姿はまばら駐車場には車はそれなりに駐車している

 

 

梅はほぼ満開 観光ボランティアガイドによると昨日は暖かく梅も開いていたが今日は真冬に逆戻りの影響で花もしぼんでしまったとのこと

 

 

  

 

 

 

帰路は筑波山知足院中弾寺前(坂東三十三観音霊場第25番札所)を通りつくば道を下り筑波山口へと戻る

 

旧筑波山郵便局     

 

古民家・つくば椿庵(お雛様が飾ってある)

むかし道を下り筑波山口に到着 バスの出発時間まで約1時間の待ち時間 予報より早く雨が降りはじめた 時間があるので揚げ饅頭で有名な沼田屋に行きカリントウ饅頭を購入

例会本番は3月17日・筑波梅林祭り最終日今年は暖冬で梅の開花も早い17日まで梅が咲いているか幾分心配が残る下見でした