今市宿の八福神を巡る | 東西南北何処へでも

東西南北何処へでも

旅が好き・お酒が好き・全国各地を巡り
新たな発見そして歩友との出会い
楽しい人生を歩んでます

 今市宿八福神巡りの神様は他所よりも一柱多く二宮尊徳神も含めて八柱の神様がいる 

今回は①昭静寺(福禄寿尊)②本敬寺(寿老神)③如来寺(弁財天)④報徳二宮神社(二宮尊徳神)⑤追分地蔵尊(恵比寿尊)⑥徳性院(布袋尊)⑦瑞光寺(毘沙門天)⑧瀧尾神社(大黒天)の順に八柱を巡って来た

 東武日光線下今市駅に向かう途中の栃木駅ホームから遠方に望む富士山・線路には昨日夕方から降り出した雪が残ってる

 

            下今市駅舎

  

下今市駅到着後歩いて8分程に有る観光案内所(道の駅日光・日光街道ニコニコ本陣)でガイドマップを貰い約2.1km程歩き明静寺に到着

道の駅日光          明静寺        

 

本敬寺に向かう途中に二宮先生開墾の碑

 

明静寺から1.2km程で本敬寺

               恵比寿像

 

本敬寺から1.0km程で如来寺

本敬寺            如来寺

 

如来寺から0.35km程で報徳二宮神社

 

二宮尊徳像          報徳二宮神社

 

報徳二宮神社から0.35km程で追分地蔵尊

 

追分地蔵尊から1.5km程で徳性院

追分地蔵尊          徳性寺

 

徳性院から0.8km程で瑞光寺ここから0.85km程で滝尾神社

瑞光寺                                滝尾神社

 

八福神を巡り道の駅日光に戻り道の駅で昼食を済ませ下今市駅から帰途

今朝出掛け時に地元では昨日午後からの雪で路面凍結 今市宿でも桃面凍結で八福神巡りが心配だった 幸いなことに新鹿沼駅辺りからは雪が降った気配もなく路面凍結など気にせずに歩けた