2023年も今日で終わり
今年1年もプライベートには
大きな変化はありませんでしたてへぺろ

仕事も大きな変化はなく
まあ、法人として収入に厳しくなり
生活相談員に求められるのが稼働率向上になり

上からの重圧が
どんどん降りかかってくるようになりましたショボーン

そんな中の体調…

2023.1
元々、体調悪化がある中無理していたのを
後悔しての定期受診で限界を伝えて
今の大学病院ではじめての入院

入院から始まった1年でしたガーン
入院中に呼吸器内科の主治医と消化器内科の当時の主治医が話をして

好酸球性食道炎を中等症で指定難病の申請をする事に決まっていて
退院後の消化器内科の外来で書類をもらって申請


2023.2
申請が終わっていたので
呼吸器内科の外来でテゼスパイアを打つことに

ちなみにK先生の研究協力もしてます
→なのでコンスタントに呼吸機能検査を受けてます

2023.4
好酸球性食道炎の悪化と喘息の増悪に伴い
緊急入院
薬もらって仕事に戻るつもりだったので
衝撃でしたガーン

退院後の消化器内科の外来で
次の外来から主治医が機能性胃腸疾患の先生に変更が決定

2023.8
7月に受けた会社の健康診断の結果
要精密検査
婦人科検診で引っかかりましたえー
2022.12月末の👧day以降来ていないのに
不正出血がダラダラ続き

卵巣嚢腫の手術をしてくれた先生を受診
ただ、総合病院からいなくなる2週間前でしたえーん
→体がんは陰性
ただ、排卵が完全に止まった状態でした

2023.9
ついにコロナ陽性
ただ、医療機関逼迫でラゲブリオ貰って自宅療養

なんとかできたけど…
このあとから、なかなか喘息がコントロール出来なくなった気がするショボーン

9月の定期受診から
突然肥満症外来の追加笑い泣き

2023.11
食道症状悪化に伴って
食道機能の検査をする為に入院

2023.12
食道機能が半分ぐらい機能していない
胃まで落ちずに食道に留まってる事が判明
ただ、好酸球性食道炎が原因だから
食道機能を良くする薬もなく
経過観察しかできることがなかった…

ここまで👧dayも再開しなかったけど
原因がプロラクチンの値が高い、高プロラクチン血症が原因だと判明
週に1回カバサールを飲んで治療する事に

去年もあったみたいに
年末が近づくに連れて体調の悪化…
呼吸器内科のK先生もテゼスパイアをやめて
違う治療方法の検討をスタートしています

K先生の中ではコントロール出来てないと思う
だって、予約外受診がちょくちょくあるから…

でも、私にとって
この1年の予約外受診はぐーんっと減ったのと
しんどい発作の回数が数えれる程度になった

生活の質は確実に総合病院の頃と比べたら
むっちゃ良くなりました

発作はしんどいし
大きい発作の時は仕事がままならないですが

なんとかなってますおねがい

今は詰まって吐き出すのがちょくちょくあるけど
エンシュアをもらって
食事を調整しやすくなったから

年末年始もなんとかなりそう照れ


プライベートで1つ
念願の40周年ディズニーに行けた!!!!!!!!

4年ぶりで色々変わってたけど
ディズニーの世界は変わってなかった音譜

来年も行けるようにお金貯めよウインク


アメブロで愚痴のように書いたり
備忘録書いて

普段人に言えない部分、隠している部分を
吐き出せてすごく心が楽ですウインク

色々な方とも繋がれてすごく素敵な1年でしたおねがい
それではみなさん良いお年をお迎えくださいウインク

来年も備忘録残していこうと思いますウインク
よろしくお願いします音譜