11/5はどうあがいても、上司に仕事を引き継ぎできる残された1日


とっても大事な1日です。


本来なら所属している委員会の日ですが、1時間半も出席している時間の猶予はありません。

運のいい事に、委員長のサポートで委員会に看護部長もいたので、出席できない話は早かった。


まずは本来10日までに行う請求業務を午前中におわらせ、国保連合会には請求は送る事ができました。利用料の集金代行の会社に依頼をかけれるのは10日過ぎなので、上司にお願いするしかなかったショボーン



あとは中旬ぐらいに行う、ショートステイの予約管理を終わらせ、回答書をケアマネさんに作ってもらって、上司に回答書のFAXをお願いしました。


勤務調整もこの日は遅番で通常の1時間ずれての出勤でしたが、その1時間で上司が他のケアマネさん達にも声をかけといてもらえました。

入院を片隅にって言われてから、基本的な予定はあまり入れないようにしていたので、他事業所と調整しなくても何とかなりました。1件半入居に関してはケアマネさんにお願いしました。


目まぐるしく半日、1日が終わっていった…



何とか自分が管理しているものだけでも終わらせて

あとは上司でもできちゃうものだから、お願いして

気持ち残業する形で何とか引き継ぎ完了でお休みに入りまーすえーん



一応介護部の課長達にも2週間ばかしいなくなる事を伝えて、その2週間の間で1つ出席しないといけない会議があったので出れない事と、その時に必要な物品の場所を課長に伝えました。



仕事が終わったら、昨日簡単に準備をして足りなかった物を買いに行き、

家に着いたら入院の書類に名前を書いて、

荷物を詰めて

23時ごろには寝れないなりに目を閉じましたぐぅぐぅ


つぎはついに入院初日…