前回の続き


3.16(月)

久しぶりのかかりつけクリニックに受診した次の日も仕事。ちょうどこの日から営業をやめていた、併設のデイサービスが営業を再開しました。


それでも仕事にならないぐらいの咳、息苦しさの闘い。(思わず、コロナを疑ってしまう)

仕事終わりに再度クリニックに行き経口ステロイドを出してもらい、点滴もしてもらいました。

ちなみに、発作中に車の運転はしたくない、このご時世にタクシーを使いたくない、親を頼りたくないことから、基本的に受診するのが発作中ではなく、落ち着いてからにどうしてもなりがち…ショボーン


3.18(水)

前日はクリニックは休診日、貰ったステロイドと16日の点滴でなんとか過ごし

この日は定期薬をもらう日だったので、クリニックに受診

早めに落ち着かせる為に、再度点滴をしてもらいました。


3.21(土)

経口ステロイドは元々台風の時期、風邪を拗らせた時期には飲む事もあったので、効き目は分かっていたけど、今回はそうもいかず、なかなか落ち着かず…

4歳から診てくれている主治医も、何か他の病気があるといけないからと、CTを撮ることに。

点滴をしながら看護師さんが予約を取る為に仕事が休みの日を確認しにくると、23日からは5連勤だったので、夜しか無理だったので21日にねじ込んでもらいました。ニヤリ

ちなみにクリニックにはCTはないので、近くのセンターに行きます。


3.23(月)

まだ、CTの結果は届いてないですが、やっぱり咳が止まらないのでクリニックで点滴してもらいました。


3.27(金)

経口ステロイドは23日まであったのでなんとか、なっていましたが、点滴やステロイドの効果がなくなってきた頃、夜が眠れなくなってきたので、また受診。CTの結果も届いてました!

結果、他の疾患はなく、コロナの心配もありませんでした爆笑

再度、点滴をしてもらいながら、経口ステロイドを気持ち長めに出してもらいました。

先生からはCTにも異常がなく、最大の治療でも難色を示しているとなると、一度総合病院に診てもらおうと言われましたが、コロナの事もありできれば、まだ先生に診てもらいたい事を伝えました。



4月からはまた次へ