●今年のヒット商品 | なぜ7年で人は飽きるの?脳機能で磨く「恋愛力」「販売力」

なぜ7年で人は飽きるの?脳機能で磨く「恋愛力」「販売力」

岡田耕一:脳のモードを知れば、仕事も恋愛もうまくいく

今年のヒット商品はいろいろと時代が変わり目であることがよくわかり興味深い。


日経MJ紙のヒット商品番付は、特に興味深かった。


東の前頭にドラッカーがあがっている。


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海
¥1,680
Amazon.co.jp

マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]/P・F. ドラッカー
¥2,100
Amazon.co.jp


これも実は時代の移り変わりを表している。


これまでは、自己啓発、癒し、承認欲求を満たすものなどに人気があった。


ドラッカーと言えば王道・基本、まだ新しいけど古典と言う言葉もあててもいいだろうと思う。


これから、徐々に歴史のあるものや伝統のあるもの、科学的根拠がしっかりとしているもの、基本、王道、古典、これらの要素を持っているものがだんだんと拠り所とされるようになってくる。