以前も一度 ご紹介しましたが、
歌舞伎座のお帰りに

立ち寄って頂きたい
素敵な場所

三菱一号館美術館

丸の内ブリックスクエアの一画

こじんまりとした
プライベートガーデンといった趣きの
中庭には薔薇や小さな噴水

{BE919E59-0FA0-45C8-B78B-DC5EB8D880DA:01}
右手がショップ& レストランエリア
手前が美術館


それらを眺めながらの
レストランのオープンエアのお席
樹々の緑が木蔭をつくり、

大きな通りにも面していないので
リラックスできそう


   
            霧    霧    霧    霧    霧



今回は、失礼ながら
まったく存じ上げなかった画家さん

ヴァロットン展に行きました
日本初の回顧展です

"冷たい炎の画家"
"視線の裏側"

こんなキャッチコピーですが・・・


人との距離感とか
人に対する好意の示し方とか

しっくりきてしまって
とても好きな雰囲気でした




少女が赤いボールを追いかける  
不自然な構図の
「ボール」         1899年/パリ・オルセー美術館



覗き見的な視線で描かれたという
「肘掛椅子に座る裸婦」
                                                 1897年/グルノーブル美術館
・・・・・左團次さん、この絵お好きかも



お金持ちの妻、二人の連れ子との食卓
自身は影として描かれる
突き刺さるような小さい女の子の視線
「夕食、ランプの光」
                                              1899年/パリ・オルセー美術館




順路に沿って歩いていたら・・・

あら、まぁ
こんなところで
海老蔵さん&團十郎さんの浮世絵
お目にかかるとはビックリマーク


ヴァロットンは
スイス生まれフランスで活躍した
「ナビ派」の画家だそうですが、

日本の浮世絵に
大きな影響を受けて
コレクションしていたそうです富士山




ポスターにもなっている
「貞節なシュザンヌ」
                                           1922年/ローザンヌ州立美術館

{B139822A-073D-46B2-B317-74AFCF518FF0:01}


この三人
何を話しているのでしょうはてなマーク

奧の女性の表情、いいですねぇ~
そして二つの
ツルピカ頭、いいですねぇ~ひらめき電球ひらめき電球

何がどういいのか
わからないのですが、
とってもいいんですねぇ~


前日に歌舞伎座で拝見した
七月大歌舞伎夜の部「修禅寺物語」

市川寿猿さんが演じてらっしゃる
修禅寺の僧は、

御頭(←正しい丁寧語がわかりません、ごめんなさい)が
ひかり輝いて美しくて
慈悲に満ち溢れて・・・

何故か
とても印象に残っていました

修禅寺の僧が
聖なる光 あるならば、

たぶん
こちらのツルピカブラザーズは
エロ
なんですけれど、

その光る質感の描き方は
素晴らしいと、
母も長時間 眺めておりました




それから、それから
白と黒の世界
木版画の作品も多数展示されており

{21A6D899-C2B5-44D7-B874-485EA3684229:01}



こちらは
オトナの男女、市井の人々、戦争
児童文学「にんじん」の挿し絵、
など
シリアスな内容でありながらも
愛らしいモチーフに溢れています



「楽器」シリーズの中の一つ
「ヴァイオリン」1896年/三菱一号館美術館

暖炉の前で奏でる人を
斜め後方から描いています

踵から伸びる黒い影
この構図は
とても素敵でした音譜


{F2B99460-1755-4D81-B31C-E832F21E2B06:01}
ミュージアムショップも充実
この他に、留守番の息子にTシャツを買いました



もともと東京生まれの私たち母と私
でも、こんな東京一泊旅行が
近頃の最大のお楽しみですラブラブ