慶應義塾大学 元塾長の小泉信三さんが取り上げられています


しっかり見なきゃ
こりゃ気合いいるな、と思って
録画しておいたのを昨晩見ました
(がんちゃんお知らせありがとう🙏)


がんちゃんは
なぜ自分に?と言っていたけど
前も特攻隊の時にオファーあったし
何より落ち着いた声が😌いいんじゃないかと


しかも自分の母校の元塾長さんだし
がんちゃんが出演して、語ることで
戦争のことを知る層の裾野が広がるよね
見たか、若者よ


慶應義塾大学の創設者は
福澤諭吉で
“学問のすゝめ”という本が大ベストセラー

それくらいは教科書では知っていたけど

今回のもやっぱり
全然知らないことだらけだったわ😔


戦時中は自由に発言することなんてできなかったし
国策に反対するようなことを言ってたという噂だけで非国民扱い
拷問で亡くなった人もたくさんいた


そんな中で
自分の息子や教え子を戦地に送り出す
ペンは剣よりも強し、の学風だっただけに
世間からは批判の目に晒されていたなんて、、、

相当葛藤されたんだろうな


その後、明仁さまや美智子さまの教育係として
お勤めしていたのが驚きでした



天皇が日本国の「象徴」として
人格を高めること
識見を深めること
国民の疾苦を考え続けることが
大事なことだと教えられたそうです


今の天皇家のみなさまのお言葉や人々に寄り添う姿を目にすると
その小泉さんの教えが脈々と引き継がれているんだなぁと改めて思いました


がんちゃんのお祖父様は
予科練生だったのね(前にも聞いたっけ)
思い出すのも
口にするのもお辛いだろうに

孫には伝えないといけない、と思われたんだろうな😭😭