他にもやめたこと、やめつつあることを書いてみます。


☆シャンプー

する回数を減らしていっています。お湯だけで髪を洗っています。


☆柔軟剤

完全にやめました。合成香料の匂いに敏感になり、去年洗った服の柔軟剤の匂いが嫌に感じられるように…。部屋の芳香剤なんかも、もう買いません。


☆セルフジェルネイル

たまにやっていたのですが、爪が剥がれる症状が出たので、一切やめます。爪が剥がれてきても全く痛くありません。怖いです。

必要な時、たまにシールを貼るだけで良いです。


☆洗濯洗剤

セスキソーダとマグネシウムペレットに変えました。汚れのひどいところはブラシと石鹸。


☆化粧

ベースメイクも毎日していたけど、まゆとアイライナーだけにする日を多くしています。その方が頻繁に保湿出来るので良いと思いました。

化粧を毎日すると、いつの間にか厚化粧になるんですよね〜。素肌の手入れより塗って誤魔化すことが常習化しそう💦ってことで、化粧は好きだけど我慢しています。


☆ケミカル毛染め

ヘナだけにしました。


☆肉食

もらったり、残ったりしたらいただきます。積極的には選ばないって感じで3年くらい続いてるかな。体臭がなくなるおかげで、お風呂、洗髪、洗濯が楽なので、お肉を食べるのは逆にめんどくさいと思ってしまいます。


☆テレビ

10年くらい?見てないかも(家では)。

今はアンテナもないし、たとえ見ようとしても見れないです。


やめようかと思うもの


☆タロットやオラクルカード

ドリーン・バーチューさんがオラクルカードを作ったり売ったりしてたことを反省、改心してやめると告白している記事を見つけて驚きました。エンジェルナンバーの本も出してましたね。

つまり、それらは良いものでは無いってことなのかな。

タロットやオラクルカードは何種類か集めたりしたけど、何故かあまりやる気にならず棚の飾りになってるんですよ。


やる気にならないもの、読む気にならない本


そういうのは、自分の直感がやめとけと言っているのかも知れません。