目に見えていた彼は、

〈課題彼〉であり、

〈ほんとうの彼〉ではありません。

目に見えている二人の関係は、

ほんとうのふたりの関係ではありません。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

昔、好きだったゲームがあります。

ゼルダの伝説〜神々のトライフォース

というゲーム。

子ども達とも一緒に遊びました。

主人公はお姫様を助ける為に悪者と戦うのですが、

途中から冒険の舞台が、光の世界と闇の世界に分かれてしまいます。

プレイヤーはツールを使って、光の世界と闇の世界を行き来しながら、問題を解決していきます。

光の世界にいた人物や存在する建物は、
ちゃんと闇の世界にもあるのです。

地理はだいたい一緒なのです。

光の世界で問題が解決しない時、闇の世界に行って、何か行動をして、変化させます。

そうすると、光の世界も何かが変化しているのです。

もちろん逆のこともあります。

そう、二つの世界は関連しているのです。

光の世界に、へんなおじさんというキャラクターがいました。

そのキャラクターは、確か、動いてくれなくて、
ストーリーが進まないので、困ったんですよね。

私は、このゲームほんとに好きだったので、5回くらいやってるんですけど、毎回、おじさんのところは分からなくなっちゃって。

闇の世界で何かをなんとかしたら、動くんですよ。

詳細は忘れてしまいましたが。


もう一度、このゲームやりたい!
って子供に聞いたら、

「うちの環境じゃもう出来ないよ、
ニンテンドー2DS買わなきゃ」って教えてもらいました。

また余裕が出来たらゲットして、やってみます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

わたしも、

見える世界(現実)と、見えない世界を行ったり来たりしています。

このゲームみたいに

見えない世界は、分かりずらいし、

信じられなくなる時もあるかも知れないけど、

あると仮定する、それだけでも良い。

どっちの世界にも行けるのです。

そして、両方の世界は関連しあっているので、

両方の世界を行き来しながら、

行動して変えて、

意識して変えて、

さらに、観察して、

動かないおじさんも動かして、

どんどん道を開いて行きましょう!