ツインレイ鑑定、
ツインレイ診断、
ツインレイセッション、
有料コンテンツ。

たくさんあるようですけど、
全部、必要ないと思います。


自分のことを自分以上に分かる人はいないし、自分の一番の味方は自分であるからです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

有料でやってるからには、プロなので、
相談者の気持ち、どんな願望を持ってるか?何が不安なのかは、すぐ分かるんです。

言い当てた!と思ったとしても、話をするからには、いろんな情報を相手に与えているので、どんな小さな情報もプロの人は逃しませんので、ある程度、言い当てることは出来ます。

わたしは20代の頃、臨床心理士をしていました。その時、相談者のどんな情報も見逃さない訓練をしていました。例えば、服装、身だしなみ、声の調子、目線、姿勢などです。

今は、その仕事とは全然関係ない仕事ですが、お陰で相手の気持ちは察する方だと思います。

だから分かるのです。スピリチュアルのカウンセラー、ヒーラー、チャネラーも霊能者も占い師も臨床心理のテクニックと同じです。
(霊感のある無しについては、今は言及していません)


ツインのことで悩んで、こういうものに頼っている方が多いようなので、
書いています。

見てると、皆さん、頼って意見を聞いた後、不安定になったり、違和感感じたりしてるんじゃないかな〜と思うのです。
(もちろん全員じゃない。ちゃんと納得している方も、もちろんおられると思います)


人の意見で不安定になりますと、その後に精神を立て直すのに時間がかかってしまったり、
不安を解消するために、また誰かに頼ってしまったりします。

それは、無駄だと思うのです。

少し脱線しますが、
心の病気も、病院やカウンセラーに治してもらうものではありません。

心の病気がなかなか治らない場合は、
自分が自分の味方ではなく敵になっている場合が多いです。

自分が治りたい!と心から思ったら、半分は解決しているのです。

心理カウンセラーは、話を聞きながら、話を整理して、相談者に気づかせるように促し、相談者自身が自分の味方になるのを待っているだけなのです。


ツインレイ鑑定、診断の話に戻りますが、

自分のツインに関する人の意見は、例えて言うとオーダーメードの服ではない。

だから、まあまあ満足しても、ちょっとウエストが緩かったり、きつかったりする。
酷いと、全然似合わない、サイズも違うものだったりする。

でもプロが用意してくれたものだから良いはず!高かったし…と思って、もったいないから着るでしょう?


オーダーメードの服は、自分にピッタリのサイズで、自分に似合う自分だけのデザインの服。

自分にしか、オーダーメードの服は作れない(^^)

みんなでオーダーメードの服を作って着よう❣️