続きです。




今日は退院前の診察があります。

問題なければ当日退院することも可能ですが、家族に迎えに来てもらうのに、仕事の都合もあるので退院日は数日後にしてもらいました。


今日は特に痛みもなく、排便痛もないような気もしました。

しかし、通常であれば生理が来る時期なのでせのせいなのか、PMSのようなモヤモヤがあります。

ここ数日は、病院でもすることがなくゆっくりしてるだけなので罪悪感があります泣き笑い

何もなくても日々楽しめる性格になりたいです!



体感としては、退院後デスクワークなら人によっては仕事出来ると思うけど、1日立ち仕事などは術後一ヶ月ではきつそうな感じがします。

いずれにしても開腹手術の場合は、長めに休んだ方がよさそうな気がします。



開腹手術後は、体力が落ちる!

叶うなら何日も寝続けていたいぐらい。

癒着防止に沢山は寝ませんが。



朝ご飯。
脂質が好きなのでオムレツやサラスパは好き。



午後、退院前の診察です。
超音波と膣内の消毒、投薬です。
手術して内膜症が解消したせいか内診が痛くありませんでした。
内診台に乗ったのは、手術前に消毒したのと、今回の2回だけです。
でも、やっぱりあの台は苦手ですアセアセ
私の場合は、痛い検査はありませんでした。



退院の許可が出て、退院後の生活の仕方や手術内容、病理検査の結果をききました。

癒着がひどかったそうです。
生理の時の血が逆流し、卵巣と腸や膀胱などにチョコレートのように癒着があったそうです。
症状としては重いと言われました。
このチョコレート嚢胞が子宮内膜症と同じ病気をさすなんて、最近知りましたアセアセ

全て癒着を剥がし、癒着防止シートを入れたとのこと。
悪性の所見はありませんでした。
(良性です、とは書かないんだそう)

医師は、不安でしょうから何かあったら病院へ電話してくださいと仰ってくれました。

こんなに全て丁寧に答えてくれる外科医他にいるかな?と思うぐらい優しい先生でびっくりしました。
初めての手術が、この先生で私は本当によかったです。


夜ご飯です。
ここのご飯美味しいですと伝えたら、出汁から取ってると言ってました。
他の病院だと、出来合いのものも多かったりするので、そういうのはあまり出なかったのでびっくり。
ご飯の炊き方も、すごく美味しい炊き方でね(笑)


この日ぐらいから、術後の排便痛と痔が少し気にならなくなった気がしました。
その後、ゆっくり落ち着いていきました。