続きです。




昨日夕飯をよく食べたおかげかぐっすり眠れました。

もうすぐ退院だと思いますが、漠然とした不安感が出てきました。

何かあったら大丈夫かな?とか。

仕事出来るかなとか。


先生もメンタル面の心配もしてくれました。

ちゃんと寝られてますか?と。


体調が戻りつつあるので入院して何もしてないことに罪悪感を抱いたり、休むことに罪悪感があるタイプなんですね笑い泣き

でも今回ばかりは、ちゃんと休むぞ!

と思いました。



朝ご飯。

朝に牛乳を飲むと夜熟睡しやすくなるそうです。

ポテトや鶏肉など味付けが美味しいです。


昼間は、テレビを見ながら足踏みしたり室内を歩いて時間を潰していました。

開腹手術の癒着による腸閉塞って、いつまで気をつければいいのだろう?



開腹手術なので術前と比べると体力はないです。

ずっと立ってるのは、まだまだしんどく、立ち仕事の方は復帰時期は先生とよく相談した方がいいと思います。

事務職でも休めるなら術後2ヶ月くらいは休んだ方がいいような気もします。


先生から退院にあたり処方する薬について、話がありました。

私の場合は、子宮を摘出してるのでホルモン剤は禁忌みたいです。





鶏肉やカボチャのマヨサラダなど脂質のあるおかずが出たので、美味しくいただきました。



数日前から久しぶりに歯列矯正後のリテーナーをつけたせいか、リテーナーの洗浄がいまいちだったのかいつもの扁桃炎ぽい症状が出ました。

今は術後で抗生物質フロモックスを飲んでいるけれど、それでついでに効くだろうか?

先生にきいてみようと思いました。


私が歯列矯正で一番残念だったことは、リテーナーによる扁桃炎になりやすくなったことです。

私だけだと思いますがアセアセ

洗浄剤を変えてみようかな?