今日は、朝10時過ぎまで寝てましたアセアセ
一度7時に起きたのだけど、二度寝いいですね!

いきなりですが、
親が亡くなると、相続問題は誰も免れません。
森永卓郎さんも亡くなる前に株などを売却していたと思います。
自身のお父様が亡くなった時の相続が、とても大変だったようです。


私の父も、晩年は銀行は1か所にしたり、ニーサ的なものは精算して、土地の名義なども全て父にしていました。

不動産の登記などは、父が元気だった頃に自分で登記したようです。
その前は、少し遠い親戚のものになっていたのだとか。
不動産は、少し前の人になっているとそれだけで相続人がかなり増えるので、大変ですしおそらく依頼代も高くなるかと思います。

父の場合、土地ぐらいでたいしたものはほぼ遺していませんが、そもそもデジタル遺産がなくてよかったです。


ある程度の年齢になったら、デジタル遺産は精算しておくか、遺言などで遺しておかないと遺族は大変だと思いますアセアセ

いまは、ニーサやイデコ、銀行もネットバンキングなのでわからないままにしておくと、最後は国のものになっちゃうのかなぁと思います。





カワチの応募して当てるメガキャンペーン、千円当たりました(笑)
炊飯器応募したけど、炊飯器はなかなか当たりませんねぇ(笑)