実家のシロアリ駆除続きです。
随分、昔の話です。
お願いして(契約して)、早ければ数日でやってくれます。
ただ、シロアリ被害は年単位で進むため、急かされたりはしませんでした。
それほど、被害がなかったのもあります。
駆除当日は、立ち会いが必要なので母が立ち会い、
猫は別の建物へ避難させました。
今の薬は、哺乳類には害はないそうですが、念のため。
その日の私は、実家へ行ってないため詳細はわかりませんが、きちんと処理や薬剤の説明をしていってくれたそうです。
今回頼んだ業者さんの場合、例えば後から家をリフォームした際は、保証期間はリフォームした木材も防蟻してくれて、点検も毎年あるそうです。
私が私の家で普段頼んでいるとこは、5年保証と言いつつ、点検に一度も来ないのでどう保証するのか?と思っていたとこではあります。

今回は、初めJAに電話をして依頼しました。
駆除後、JAから請求書が届くので支払いして終了です。
都度、JAを通すので安心なのと、組合員が70歳以上だと少しだけ割引ができました。
割引は、それほどでもないです。
近くのJAに電話をすれば紹介してくれます。
組合員でなくても頼めそうな気はします。
私が普段頼んでいる業者に、実家の駆除についてきいたところ、建物が大きいので30万はかかるかなと言われていました。
実際被害もあったので今回かかった金額は36万でした。
見積から上がることはなく、そのままの請求でした。
被害の程度によっては、建物の上の方まで被害があり、木材の入れ替えなどする場合は、直すのに何百万かかかるともきくので、港や山が近いなど湿気が多い地域などは防蟻しとくと安心なのかもしれないですね。
業者さんの対応は、総じて迅速、丁寧でした。
昔ながらの客に丁寧な、社員の教育がきちんとされてるタイプの会社だと思いました。
匂いもあまりないので、そのまま家にいられたみた
いです。
今回のような駆除防蟻や、修繕などして思うのですが、家はあまり大きくない方がいいですね。
維持管理が高くなります。
実はこの駆除防除の半年後に、実家の家の中で虫食いの木を見つけ、不安になり電話をすると、すぐに来てくれました。
見てもらった結果、シロアリではありませんでした。
今回の小さい虫も、木を食べるようですが、シロアリのような被害の早さではないようです。
木がシロアリにやられてるサインは、
木や柱を触ったらバリバリ崩れて軽い感じがする。
下から上へ蟻道があり、触ると土が落ちる。
あとは、5月頃羽アリが飛び立つなどです。
などあるようで、保証は、床上の木材でも適用されるのでシロアリにくわれてしまったら、薬剤を撒いてくれるようです。
私が普段頼んでいる別の業者さんは、床上の上から飛んできて木を食べるシロアリは、適用外なので、こちらの業者の方がいいなと思いました。
割高だけど、薬がいいものなのと、対応がとてもよかったです。
