お盆前から微熱が続いていたため、土日もずっと寝てました看板持ち

寝まくったおかげか少しすっきりしました。


憂鬱な期間が続くとこのままブログもやめようかなという気持ちになりますよね?

お邪魔もしてなくてすみません。。


我が家はお盆休みってないので、有休などで都度休む感じです。

私はお盆期間中、父のPETCT検査に同行、付き添いました。付き添い者も少し被曝するようで、妊婦さんやお子さんは付き添いしない方がよさそうです。


父が少し前に胃がん宣告を受けたので我が家は、胃がんの人間が多く、私はまだがんではありませんが、胃がんのエリートになってしまいました。梅宮さんの公表を見て、私もがんはなるのだろうなと思ったりしています。


父はじめ、とても神経質で気にしい、しょっぱいものが好きでして他のがんもあり痛み止めも飲んでいたので胃には負担かかっていましたからね。

私もかなりの気にしい、痛み止めも飲むので気をつけなくちゃ。皆、もうピロリ菌は昔除菌してるのだけどね。


親の病院付き添いや実家のことで疲弊していて、

お盆に夫の実家へ私は行かなかったのですが、義母の携帯をスマホへ変えたりなど合間にしたのもあり(私が調べた)、お駄賃やお菓子を沢山くれました。


最近は、何かくれるのは義母だけになりつつあります。

私の親もかかった分のお金は返してくれたり、フルーツなど買ってくれたりしますが、貯金あまりないのでいつまで返してもらえるかアセアセ


昔は、親が自営業で私もあまり苦労はしてなかったのでその時のバチが当たっているのか、私の前世は極悪の死刑囚だったのでしょうよ、と考えています昇天


私が普通より苦労しすぎのような気もするけど、何でも明日は我が身だなとも思いますキョロキョロ普通のご家庭だって、病気や認知症が長く続けば大変でしょう。

でもしいて言うなら、夫が私の実家にも抵抗なく行ってくれ協力的なのですごく助かっています。

義母にはちゃんと言ったことないけど、義母がちゃんと可愛がって育てたから人に優しく出来る人に育ったんだなぁと感謝です。それに偏食じゃないから助かる。


父は、がんの治療嫌がっていたのだけど、腎臓の手術の際に先生が上手だったのと、胃カメラも担当の先生が上手だから珍しく治療に前向きみたいです。


先週の三連休は、ずっとカレー食べてました。





ステラおばさんが食べたくていたのです。
頑張った私へのご褒美だと思いました(笑)
職場の方にもお裾分けしようと思います。