久しぶりに歯列矯正後のリテーナー生活について

あれこれです。


私は八重歯をおろすだけの部分矯正だけだったので

歯並びが完全にきれいになっただけではなく、八重歯があった頃よりは歯みがきしやすくはなったけれど奥歯に隙間が出来た分、食べ物は挟まりやすく歯茎は腫れやすいです泣き笑い


私の場合、きれいに治すには外科手術が必須でリスク等考え、八重歯だけ矯正しました。





中年以降に矯正する場合は、歯茎や歯根吸収に注意が必要だと思います。

矯正前の検査で結構進行してる方は矯正しない方がいいと言われるかと思います。


歯並びか歯が抜けるのどちらがいいかと言われると

私は歯が残る方がいいと思います。


私は歯茎や歯根吸収などそれほどいい状態ではないので日中のリテーナー期間も2年が限界かなと思いますアセアセ

24時間リテーナーするのは歯科によるけど矯正期間の2倍の期間ぐらいかと思います。


私はあと1年でリテーナー生活2年になるので、日中はやめて早く寝る間だけのリテーナーになってほしいです


歯茎が四六時中マウスピースに被さっているので結構よく腫れてくるようになりました。

歯茎の腫れなのか虫歯なのか歯医者さんへ行ってこようと思います。


歯茎が弱く食いしばりも強いので、矯正して正解だったかどうかはまだわからなそうです笑い泣き


とりあえず私の場合は、色々考えてマウスピース矯正にしなくてよかったです。皆さん外食どうしてるのだろう?


マウスピース矯正の方が楽だと思っていました。




それと、以前今のリテーナーが壊れたときに矯正終了後すぐに作ったリテーナーをはめたことがあったのですが今の歯には合っていなかったです。

リテーナーをちゃんとしていてもゆっくり歯並びは変わるみたいです。


そういう意味でも夜間のリテーナーなどは一生と言われてもいるので(金属の装置型は一生なのかな?)あまり高齢になってからだときついかも。

リテーナーが一生必要なのは案外知らない人が多そうな気もしました。


歯が生まれつき丈夫できれいな人は本当に感謝した方がいいです。何百万もの価値があると思いました看板持ち